6/25実家の畑で農作業でした。
一日中雨予報だったが、午前中は降らずにいてくれた。
キャベツの苗が有るので植えたいのですが、植える場所の畝の準備が出来て無いので、その準備です。
トウモロコシが獣被害に合ってしまいました。
何時もの定点撮影
残念です。
トウモロコシが今年も獣被害です。
収穫するにはまだ早いのですが、白い実を端からもぎ取って食べずに置いて有るのが数本、まあまあの物は半分位食べて投げて有るもの。
茎ごと引きちぎって食べた跡
食べずに置いて有るもの
西瓜の現状です。
順調に伸びて結実している物が多数ありますね
固定種「みずほニューメロン」4株8本です
ミニ胡瓜「イボキューズ」固定種「大和三尺 胡瓜」固定種「四葉 胡瓜」胡瓜「シャキット」です。
ミニ胡瓜「イボキューズ」は収穫が始まって、あっという間の終了です。
固定種「大和三尺 胡瓜」は好評です。
毎年好評のシャキットと四葉。
固定種「五角オクラ」の花が咲き始めました
オクラの畝
里芋も大きく成り始めてます。間に植えた「大生姜」も所々発芽が見られます
トマトネット畝です。
梅雨が明ける頃から収穫が本格的になります
固定種「石倉一本太ねぎ」と「根深ネギ・ホワイトツリー」です。
毎年梅雨時に歯抜け状態に成るのですが、今年は殺菌剤の散布が聞いて居るのが、とても元気良く育ってます
茄子です。
一番果のもぎ取りが済んで、これから本格的に成ってきます