TOSAKA.services diary

野菜作り大好き、車も大好き、冬にはスキーを・・・何時も楽しく、面白く、ありがとうを忘れずに。

#花木等 #他の作物

孟宗竹を頂いて来たので、処理しています

孟宗竹の筍です。連れ合いの親戚で毎年頂いて来て処理しております。

蒟蒻芋を買ってきました。

手作り蒟蒻用に、こんにゃく芋を親戚から買ってきました。 毎年恒例になって居て、姉が手作り蒟蒻にしてくれます。姉の手作りを食べると、他の物は食べれないほど美味しいのです。

山椒が食べ頃に成って

山椒です。 若芽を美味しく食べるのは、山椒味噌を作り、小さい里芋に着けて食べる。 煮筍と一緒に食べる。 この二つが我が家の定番ですが、里芋は掘り上げて植えた物のの残りで美味しく頂いた。 孟宗竹は我が家の関係には無いので、頂けるのを待つしか無い…

山椒は、食べ頃

白菜にフキノトウ

お隣の吹き畑、秋田蕗の家と山蕗の家が有って、1.2月は秋田蕗、2.3月は山蕗です。 白菜の漬物にフキノトウをのせていただきます。

長い間育てていませんが・・・・

100円だったので買ってきた。 種寿命5年ですから問題無いですね。

山椒苗を頂き、植えた。

隣の菜園の方から、「山椒」の苗を植えませんか? と言うお話を頂いたので、早速1本植えました。 保険に、こんな小さい物も頂き、ポットで育苗します。#山椒#家庭菜園

マリーゴールド発芽ですね🎵

今年も、色々な場所に植え付ける為に蒔いたマリーゴールドです。 3/20に種蒔きした、オレンジとイエロー各24個ずつです。 #家庭菜園#マリーゴールド#種蒔き

マリーゴールド蒔きました。

3/20に種蒔きした、マリーゴールドの黄色とオレンジを各24個です。 #家庭菜園#マリーゴールド#種蒔き

山蕗のふきのとう🎵

秋田蕗はもう開いてしまいましたが、山蕗はこれからです。秋田蕗に比べて香りが強いのが良いですよね。 一雨降って暖かく成ったら直ぐに大きくなるんだよね。待ち遠しい。 #家庭菜園 #秋田蕗 #山蕗 #蕗

2回目のマリーゴールド蒔きました

4/30自家採種のマリーゴールド蒔きました。 オレンジとイエロー🎵 #家庭菜園

初ふきのとう

俺の畑では、蕗は育てていません。 毎年、ご近所の方からの頂いております。 秋田蕗のフキノトウです。

我が家では、珍しい光景です。

実家のご近所さんから頂いた、渋柿です。 珍しく、我が家のウッドデッキの端に、こんな感じて゛。

マリーゴールド植えました

育てていたマリーゴールドを植えました。

こりゃあデカイぞ

フキノトウの中に、小さなフキノトウがいっぱいに見える。 「秋田蕗」と言う品種の蕗の薹です。 お隣さんの畑に有る物で、毎年いただいて居るんですが、今年は、こんなデカイのが有ったので頂戴しました。

初物の蕗の薹

年が明ける前なのに、有りました。 秋田蕗のフキノトウです。

品種の違い

お借りしている方の畑にある、蕗畑。 山蕗と言われている物、まだまだ小さい蕾です。 全体にも、枯れ葉ばかりです。 以前、アップした秋田蕗です。こんな大きくなって、花が咲きそうです。 ボコボコ顔を出しています。

初物

ふきのとうを収穫させて頂きました。 秋田蕗って言う品種だそうで、ふきのとうが大きい物は、握りこぶし位になるそうです。 俺の畑前の営農の方から、取って言って良いよって言われたので、少し頂きました。

三つ葉が凄い事に

購入苗を植えてから放置プレイしていた三つ葉ですが、気が付けばこんな感じに、こぼれ種からの発芽で凄い事に成って居ます。

此の実、食べれたら良いのになぁ~

カボチャの棚にはびこって居る、夕顔ですが、美味しそうな実が沢山下がってます🎵

胡蝶蘭も植え替えました

又、咲いてくれました。 開花して無い物は全て植え替えました。

久しぶりの植え替え

シンビジュームを植え替えました。 もう鉢からあふれ出ています。 夏場の置き場へ揃えました。

移植しました。

「農機具小屋」の周りに育っている「すみれ」を耕す前に、プランターへ植え替えて上げました。

早く食べたい、筍

山椒の季節がやってきましたが、我が家の近くでは筍はまだまだ先の話。 畑の隅にある山椒の木には、今年も花芽がたくさん着いてくれています。 一方、我が家の庭にも作植え付けた二本の山椒が、芽吹き始めました。

桃の花です。

西の畑に隣接している、お隣さんの畑にある桃の木です。 俺の畑を望んで撮影しました。 満開で、散り始めました。

春春春の

畑の隣にある蕗畑に・・・・ こんな感じに出てきました。

梅の咲くころは

畑への通路にある梅ノ木です。 蕾が膨らみ始めてきました。

通学路、通勤路の脇で

西の畑の南側にある「アヤメ」です。 満開です、前の家がある所は、日当が当たる時間が少ないようで、段階的に咲いてくれます。

こんなに沢山あります

お借りしている東の畑の隣にあるんです、フキノトウも沢山頂き、これからは蕗の茎を頂きます。有り難い事です。

気温の関係かなぁー

このところまったく結実をしてくれません。あまりの暑さにミツバチが居ないのか、気温の関係で花が少ないのか、一体どうしたことでしょう。株はいい感じで育っているんですが。