TOSAKA.services diary

野菜作り大好き、車も大好き、冬にはスキーを・・・何時も楽しく、面白く、ありがとうを忘れずに。

2020-09-01から1ヶ月間の記事一覧

小松菜2回目、二種類蒔いた

9/27に種蒔きした、秋冬蒔き「コマツナあっちゃん」「超晩生小松菜」を蒔きました。 9/14に種蒔きした、左の濃い色か小松菜「菜々美」と優しい色が「超晩生小松菜」です。#小松菜 #種蒔き #俺の畑 #家庭菜園

ニンジン3回目蒔いた

9/27に種蒔きした、3回目の人参種蒔きです。 初秋蒔き「オランジェ」1回目の畝の残りです。 9/7種蒔きした、初秋蒔き「オランジェ」です。#人参 #種蒔き #俺の畑 #家庭菜園

880円の対策

連れ合いの車です。 ドラレコを2台、メーカー違いの物を購入して、1台はオイラの車に、1台は連れ合いの車へ取り付けた。 パーツクリーナーで、ガラスと吸盤を綺麗にしてから取り付けたのに・・・・ 連れ合いの車は、2週間位で落下してしまいました。 瞬間接…

実家の畑の発芽状態

1週間で、葱が発芽していました。 右が、「自家採種葉葱」左が「自家採種太葱」 「小松菜」「山東菜」蕪2種と4日前に姉が蒔いた「アスパラ菜」が大きく成っている。 左のマルチは、白菜「千秋80日」と白菜「晩輝120日」です。 来週、右の奥に10月蒔き白菜「…

ニンニクを蒔きました

姉に頂いた、ニンニクを植えました。 90個植えました。 俺の畑では、ニンニクがうまく育たなかったのですが、初めての三角畑なので、楽しみです。 #ニンニク #大蒜 #固定種 #自家採種 #俺の畑 #家庭菜園

今年最初の、アスパラ菜蒔きました

9/22に種蒔きした、「アスパラ菜」です。 昨年は、サラダアスパラ菜と言う品種を蒔いたが、畑に合わなかったようで、今年は絶対に無し。今まで通りの「アスパラ菜」です。 指が映り込んでいて御免なさい。 #アスパラ菜 #種蒔き #俺の畑 #家庭菜園

三角畑と西の畑、耕転しました

三角畑の最終耕転完了です。 色々な種蒔きしよう。 西の畑、「カメハメハ西瓜」の跡地に、「牛糞堆肥」を入れて耕転して置いた。#俺の畑 #農作業 #管理機 #耕運機 #耕転 #家庭菜園

蔓ありインゲンの結実です。

8/3に種まきした物です。 結実確認しました。 こんな感じで、育っています。#蔓有りインゲン #固定種 #自家採種 #俺の畑 #家庭菜園

サニーレタス蒔きました。

9/21に種蒔きした、固定種「サニーレタス」です。1個ずつ蒔きました。 #レタス #種蒔き #俺の畑 #家庭菜園

今頃の、バジルを

8/18に、今頃蒔いても大きく成らないかもしれないが、香りの物なので、少しでも採れればと思いましたが、なんと、こんなに大きく成って、ビニールポットへ上げました。 これは、上の物と同じものを早めに植え替えて上げた物です。#バジル #固定種 #自家採種 …

ニンジンの収穫

5/26に種蒔きした、春蒔き五寸「向陽2号」を、全て収穫しました。 #人参 #収穫 #俺の畑 #家庭菜園

イチゴ🍓撤収

イチゴ畝、撤収しました。 来年用に、12株取っておきました。#イチゴ苺 #俺の畑 #家庭菜園

玉葱が発芽してくれました

9/9に種蒔きした、玉葱です。 「防虫ネット」を掛けて上げたら、発芽してくれました。 左2作が極早生玉葱「タイガージェット」極早生玉葱「スーパーリニア」極早生「ジェットボール」と半分ずつの「赤玉葱」と保存用「泉州黄玉葱」

二十日大根、発芽

9/14に種蒔きした、「二十日大根 紅白」と「二十日大根コメット」です。 #二十日大根 #種蒔き #俺の畑 #家庭菜園

ニンジン発芽

9/7に種蒔きした、初秋蒔き「オランジェ」が発芽してくれました。 #人参 #種蒔き #俺の畑 #家庭菜園

「蔓ありインゲン」に花が咲きました

8/3に種まきした物、この赤い花は、固定種「黒豆インゲン」 こちらの白い花は、固定種白豆「ジャンボ菜豆」です。 2回に分けて種蒔きした。 奥が8/3、手前が8/22です。#蔓有りインゲン #種蒔き #俺の畑 #家庭菜園

キャベツ三種蒔いた

9/14に種蒔きした、夏蒔き中早生「冬雫」夏蒔き中生「湖水」夏蒔晩生「夢舞妓」です。 上手く行けば、この三種と、10月蒔き早生「おきな」で11月から3月迄食べれる。

ビーツ「デトロイト・ダークレッド」を蒔いてみた

ビーツを育ててみようと思い購入して置いた。 いざ、畑に行って裏を見たら「一昼夜水に漬けてから蒔いて下さい」って書いてあった・・・ 一日ずらす事に成った。 子持ちタカナ「四川児菜」を蒔いた畝に穴を開けて置いた。 早朝・・・蒔いた。 結構な数があり…

9/15備忘録

9/15の備忘録です。 東の畑の東端から。 「ニラ」の跡地、「アスパラガス」「分結葱」キャベツ、ブロッコリーの種蒔き レタス植えて種蒔きした畝、そろそろ撤収予定の固定種「ときわ新地這胡瓜」と固定種「庄内7号枝豆」と自家採苗の「紅はるか」パプリカ。…

小松菜蒔いた

9/14に種蒔きした、「小松菜」2種 #小松菜 #種蒔き #俺の畑 #家庭菜園

二十日大根蒔いた

#二十日大根 #種蒔き #俺の畑 #家庭菜園

レタス植えて蒔いた

8/24に蒔き直して発芽し、育苗していた「半結球ロマリア」と固定種「半結球リバーグリーン」を植えました。 余ってしまった畝には、余っていた固定種「サニーレタス」30.3月物を蒔いておいた。

ミニトマト撤収

やっと時間が取れて、ミニトマト畝の撤収が出来ました。 #ミニトマト #俺の畑 #家庭菜園

スナップエンドウが上手く行かない

8/9に1回目の種蒔きをしましたが、発芽してくれませんでした。 多分、35度以上の日が続いた影響だろうと思います。 2回目は、8/23に両側の全ての穴に2個ずつ蒔きました。 6割ぐらいの発芽で、育っています。 #スナップエンドウ #種蒔き #俺の畑 #家庭菜園

大根発芽してくれました

9/7種蒔きした、「紅芯大根」「ビタミン大根」 短型大根「三太郎」が発芽してくれました。 #大根 #発芽 #種蒔き #俺の畑 #家庭菜園

実家で、農作業してきました。

9/12、実家で農作業してきました。 全体図です。 自家採種「早生かき菜」を蒔きました。摘み採り「中葉春菊」蒔きました。「冬三浦大根」を少し蒔きました。長い「防虫ネット」は、「半結球ロマリア」と固定種「半結球リバーグリーン」の育苗苗を植えて、手…

終わり、そして、耕転。

6/10に種蒔きした、胡瓜「シャキット」と固定種「ときわ新地這胡瓜」が終わりました。 胡瓜、キャベツ、蔓無しインゲン、苗床を片付けてから、た。「牡蠣殻石灰」「化成肥料」「発酵鶏糞堆肥」を入れて耕転し「ニラ」が有った場所、「牡蠣殻石灰」「化成肥料…

玉葱、色々蒔いた

9/9玉葱を蒔きました。 来週から最高気温が30℃以下の日が続くようなので・・・ 今年は、超極早生を2種と、定番三種です。 超極早生は、極早生玉葱「タイガージェット」左畝2作とと極早生玉葱「スーパーリニア」1作。 右は定番、極早生「ジェットボール」2作…

2回目は、よい感じ🎵

奥の蔓が蒔き始めたのは、8/3に種まきした物。 手前と、奥の育ちが遅い物は、8/22に種まきした物。 #蔓有りインゲン #種蒔き #俺の畑 #家庭菜園

茎ブロッコリー「グリーンボイス」植えて、蒔いた。

8/18に種蒔きした、茎ブロッコリー「グリーンボイス」です。 10個蒔いたけれど4個しか発芽しなかったので、蒔き直し。 6個蒔いたのに、4個しか発芽しませんでした。 計8本を植えて、同じ畝に直蒔きして置きました。 #ブロッコリー #定植 #種蒔き #俺の畑 #家…