2019-09-01から1ヶ月間の記事一覧
9/29アスパラ菜の2回目の種蒔きをしました。 #家庭菜園 #アスパラ菜
草刈りしたのは、畑では無く、西の畑の通学路に成ってる側溝際です。 画像の右側にある側溝の左側、草やアヤメの葉が無い方が良いだろう。 画像下の胡瓜は食べれそうになるぞ。 東の畑の道際も綺麗にしました。#家庭菜園 #通学路 #草刈り
土曜日の16:00 なんと、ガラガラです。 土日祝日は、2時間の筋トレをやる様にしています。 9月迄は、1回100円の使用料でしたが、10月からは無料に成るようです。 月平均1000円の節約に成りますね。 #体育館#ジム#筋トレ
9/28実家の畑で作業です。 9/13に種蒔きした、ほうれん草「アトラス」、アスパラ菜、早生「かき菜」は上手く育っております。 のらぼう菜 小松菜 山東白菜 2回目のほうれん草「アトラス」#家庭菜園 #種蒔き
9/21早朝に種蒔きした、固定種「美味タス」です。 #家庭菜園 #固定種 #レタス #半結球レタス
色々と変更しながら大変ですね。以前、iPad(タブレット)の表示を全画面にして頂きたい旨、お願いしたのですが、何時に成るか正確なご返事は無かった・・以降、iPadでgooブログは見て無かったのですが、昨日何気に開いてみたら、全画面に成って居た。投稿画面…
9/17に茎ブロッコリー「グリーンボイス」の両脇に種蒔きした、「赤丸サラダ菜」と固定種「サラダ菜」、発芽してくれました。
9/27の「リスターダデガンジア」固定種 食べるのは、こんな感じで。 「白丸茄子」固定種 食べるは、こんな感じで。#固定種 #自家採種 #家庭菜園
9/2に種蒔きした、「二十日大根コメット」です。 #家庭菜園 #マルチ張り #二十日大根
9/21に種蒔きした大根類、無事に発芽してくれました。 右側の半分蒔いて有るのは、「紅芯大根」で、次3回目を蒔かなくては・・・・
8/26に種蒔きした、白菜「晩輝120日」と白菜耐寒「冬峠90日」です。 上手く発芽してくれて、大きくなって来たので、元気の良い苗1本を残して間引きをしました。 完了です。 このまま放置して食べれるようになるまで待ちます。#家庭菜園 #白菜
9/17に種蒔きした、スナップエンドウ「幸姫」です。 発芽してくれました。これからが楽しみです。 #家庭菜園 #スナップエンドウ
2/3に種蒔きした、固定種「飛騨南瓜」4本を4/8に植えた物。 目の手術から放置して居ましたが・・・ 撤収して、「牛糞堆肥」「牡蠣殻石灰」をたっぷり入れて・・・ 耕転出来ました。#家庭菜園 #カボチャ
9/21実家の畑作業をしてきました。 中央、9/13に種蒔きしたほうれん草「アトラス」「アスパラ菜」「早生かき菜」が発芽してくれました。くれていました。 俺の畑で育苗して居た、早生「おきな」と極早生キで育苗して居た、ャベツ「初秋」を植えました。 白菜…
9/23ほうれん草「アトラス」を蒔きました。 先週実家に蒔いた物は、上手く発芽して居るのを確認して居て、俺の畑でもと。 #家庭菜園 #ほうれん草#アトラス
9/2ルッコラ「ガルギール」を蒔きました。
昨年の10/22に種蒔きして楽しんだ後、自家採種ように放置して、採種成功した物を蒔きました。 これは2回目で、1回目は9/2に蒔いて、もう食べています。 #自家採種 #家庭菜園 #ルッコラ#ガルギール
9/13に種蒔きしたアスパラ菜が発芽してくれました。 #家庭菜園 #アスパラ菜
8/26に種蒔きした、固定種パクチー「コリアンダー」でしたが、1本も発芽してくれないので・・・ 9/22蒔き直しました。 9/22の様子、有るのは雑草だけ 同じ場所に、別の自家採種した物を24時間水に浸してから、蒔きました。#家庭菜園 ##パクチー #コリアンダー
8/26に種蒔きした、固定種パクチー「コリアンダー」が1っ本も発芽してくれません。 #家庭菜園
9*21に種蒔きしました。 「紅芯大根」 「ビタミン大根」 短型大根「三太郎」 「冬三浦大根」 左が短型大根「三太郎」と「冬三浦大根」で右の半分蒔いてある畝が、「ビタミン大根」と「紅芯大根」です。マルチの穴が不規則なのは、穴あきマルチをやめて、穴無…
9/17個の畝の中央列に茎ブロッコリー「グリーンボイス」を2粒ずつ蒔きました。 #家庭菜園 #マルチ張り #茎ブロッコリー
9/17固定種「サニーレタス」を蒔きました。 #家庭菜園 #レタス
9/17白菜の2回目を蒔きました。 今回は、1品種,白菜「CRお黄にいり50日型」です。 1か所に2粒(コート種)を蒔きました。1回目の白菜耐寒「冬峠90日」白菜「晩輝120日」は既に発芽してくれております。 #家庭菜園 #マルチ張り #白菜
9/13に種蒔きした、自家採種「ナバナ秋華」 同じく、9/13に種蒔きした自家採種「ナバナ冬華」#家庭菜園 #自家採種 #菜花
9/17何と、夏蒔きのスナップエンドウを入手したので、年内収穫をしようと種蒔きしました。 ちょっと遅いかもしれませんが、挑戦です。#家庭菜園 #スナップエンドウ #夏蒔き #年内採り
9/16畑で収穫して食べれる物。 「アスパラガス」「こくあじトマト」、固定種「五角オクラ」固定種「島オクラ」「庄屋大長茄子」「黒十全茄子」固定種「リスターダデガンジア」固定種、「イタリアンパセリ」「パセリパラマウント」「三ッ葉」固定種「シナモン…
9/16人参2回目蒔きました。 今江半分に、夏蒔き「陽明五寸」奥の1列毎に、「バイオレットハーモニー」「イエローハーモニー」「オレンジハーモニー」「ホワイトハーモニー」と「黄色い人参」を蒔きました。 8/27に種蒔きして、稲藁を乗せて発芽させた物です…
9/13自家採種「ナバナ秋華」を蒔いた。 同じ畝の奥に、9/13自家採種「ナバナ冬華」を蒔いた。 #家庭菜園 #自家採種 #菜花
マルチ6本張りました。 「男爵」と「カメハメハ西瓜」を育てていた場所です。 #家庭菜園 #マルチ張り #秋野菜 #冬野菜