TOSAKA.services diary

野菜作り大好き、車も大好き、冬にはスキーを・・・何時も楽しく、面白く、ありがとうを忘れずに。

2013-03-01から1ヶ月間の記事一覧

上手く越冬してくれました。

作ねの暮れに植えたイタリアンパセリです。こちらは、「パセリ」

庭の花達

蒔きました

第二弾、色々蒔きました。トマト「ワイルドチェリー」茄子「真黒茄子」きゅうり「加賀節成」福耳先に蒔いたトウモロコシ「ゴールドラッシュ」アイスプラントトマト「世界一」キュウリ「四葉」トマト「サンマルツァーノ」かぼちゃ(自家採種)「すくなカボチャ」

こんな事

一袋50円の特価販売品の種、蒔いてみました。道端には、以前の畑に自生しているスミレを移植してみた。ボリジイタリアンパセリディルセージこれは、50円の種では無く、手持ちのバジル四種です。「レタスバジル」「スイートバジル」「シナモンバジル」「小葉…

始めての栽培

ごぼう「サラダむすめ」です。前の畑で一度だけ育てた事があるごぼうですが、深く耕せない場所だったので、波板を使った斜め栽培をしましたが、中々上手く行かずに諦めていましたが、今回、挑戦する事にしました。少しだけ深く耕運し、高畝として種を蒔いて…

お楽しみ一覧

畑の様子3月25日

完全撤収そして、耕運

菜花「冬華」、菜花「寒咲花菜」両方を完全撤収しました。今年は思っていたより上手く育ち、物凄い量の花芽を食べる事が出来ましたが、そろそろ芯が細く爪楊枝みたいになってきたのと、暖かい日が何日か続いて花盛りとなってしまったのです。西の畑は、側溝…

初物種蒔き

「あじの菜心」と言う物を種まきしてみました。これからの時期虫食いはどうなんだろう。

新芽が綺麗です

西側、赤芽の生垣です。新芽が鮮やかに出そろいました。

一本の畝に4種蒔いた

二十日大根「さくらんぼ」二十日大根「紅白」「ちぢみこまつ菜」コマツナ「楽天」防虫ネットは忘れずに。

発芽してくれました。

3月16日に蒔いた種、無加温状態で殆どが発芽をしてくれました。青梗菜リーフレタス「ハンサムレッド」リーフレタス「ハンサムグリーン」スティックセニョール

そして、マルチを張りました

じゃが芋の畝、三本に黒マルチを掛けました。

越冬成功

9月10日種蒔き11月28日定植昨年から育てている、水耕栽培のアイスプラントです。2個のハードケースに植えつけたのですが、1個は凍みてしまったようです。大きなケースで元気よく育ってくれています。

新しい植え方をしてみた

今年の我が家のジャガイモは、じゃが芋(男爵)3kgとじゃが芋(アンデスレッド)1kgの二種です。実家でじゃが芋(キタアカリ)5kgとじゃが芋(ピルカ)5kgを育てるので、同じ物はやりません。ちょっぴり高さのある畝を三本作りました。じゃが芋(アンデスレッド…

白菜は終了です

こんなになってしまっては、綺麗な花が咲いてしまいました。

リーフレタス二種は

昨年植えたリーフレタス「ハンサムレッド」とリーフレタス「ハンサムグリーン」です。凄い雑草の中に居たので寒さにも耐えて、まだ食べています。

2013.3.20現在

早速

管理機のロータリーの歯を交換したので早速耕運、じゃが芋予定地含む畝完成。

三割位、育ってくれているようだ

今年の「たまねぎは」こんな感じなので諦めています。植える時期、長期にわたる異常乾燥注意報、異常とも思える寒波、そしてなによりオイラの手入れ不足かな。

そろそろ支柱を立てなくちゃ

畑の絹サヤです。今の所順調に育ってきてくれています。何個かの花が咲きだしたので、支柱を立ててネットを張ってあげなければと思っています。今年の方法は、マルチに直播き、一か所に四個から六個の種蒔きをして発芽してくれた物を間引きをしないでそのま…

つみ菜色々

つみ菜と言う事で、三種類育てています。まずは「のらぼう菜」です。JAの種売場に専用棚が出来た売れ筋なのかな。摘心が済んで二番芽を収穫追肥をしたので、この雨後に急成長しています。こちらは、姉の友達からの早生種のつみ菜ですが、この冬が寒かったせ…

雑草退治

種蒔きしてから草むしりをして無かったので凄い事になっていたのでやりました。まずは、「葉葱」と「自家採種深葱」の苗床です。そして、ダメ元で蒔いておいた人参です。見て分かると思いますが、砂漠です。

以前の畑が、花畑。

以前お借りしていた畑、どうなっているのやらと見に行ったら。こんな感じでスミレがいっぱい咲いていました。

やっと動き始めた

庭のサクラソウです。こちらは、日本サクラソウで鉢植え。路地で以前からあるピンク色の物

これで、効率アップだ。

新しい畑をお借りして耕運を繰り返していて、どうも土の感じが上手くないなぁーって思い、ロータリーの歯を確認したら・・。こんな感じに替え刃の先が減って無くなっていた物もありました。ヤンマー純正の替え刃セットを購入して交換です。交換が終了して着…

種蒔きしました。

今年最初の種蒔きをしました。今年は温室での発芽は色々な諸事情により出来なかったので、こんな時期になってしまいました。スティックセニョールです。昨年の余り種を蒔いてみました。トウモロコシ「ゴールドラッシュ」青梗菜リーフレタス「ハンサムレッド…

綺麗に咲いてくれています

クリスマスローズがとても綺麗に咲いてくれました。

もっこりしてきました

畑の「のらぼう菜」と「つみ菜」、トウ立ちが始まってもっこりしてきましたね。「のらぼう菜」は結構良い感じのトウが出ていますね、画像は無いのですが(撮り忘れてます)。

満開になっていました

一週間の放置プレイで菜花「冬華」は満開になりそうでした。咲いたものは花だけを塩漬けにしたそうです。後日、菜飯(黄色い)が食卓に上がるようです。西の畑の様子東の畑の様子