TOSAKA.services diary

野菜作り大好き、車も大好き、冬にはスキーを・・・何時も楽しく、面白く、ありがとうを忘れずに。

2022-05-01から1ヶ月間の記事一覧

秋茄子用が発芽してくれました

5/17に種蒔きした、秋茄子用の「真黒茄子」固定種です。 発芽が始まりました。

北海道の砂川市へ行って来ました。

5/58.29と成田空港から北海道砂川市にある、オートスポーツランドスナガワに全日本ダートトライアル選手権第4戦へ行ってきました。 成田空港で食べた昼ご飯。 Jetstarで割安運賃日曜日29日の朝の砂川駅前。 気温11℃5mの強風でした。お昼に食べた、ebisuと言…

キュウリ、ビニポット上げ

5/18に種蒔きした固定種「加賀節成胡瓜」と胡瓜「シャキット」をビニポット上げしました。

玉葱の収穫

9/13に種蒔きして、11/21に植え付けた赤玉葱「フレッシュレッド」を全収しました。 畑の小屋のあちらこちらへ乾燥保存しました。

サカタのタネ様、ありがとうございます。

春号、秋号ありがとうございます。

冬瓜、購入苗2本植えました

種を蒔いたのですが、発芽してくれなかったので‼️ 2本の苗を購入してきました。エンドウの跡地を不耕起のまま植えました。

スイカ、ネットを張って放置したい。

4/13に種蒔きした「カメハメハ西瓜」の蔓が伸び始めて来たので、今年は使ってないネットを張りました。 以前、エンドウの倒れ防止や、グリーンカーテンや、ピーマン、カボチャなどに使って居た物で、現在は別のネットを使うように成ったので保管して置いた物…

実家の畑で農作業

5/25実家の畑で農作業でした。 何時もの定点撮影 自家採種「ブラックトスカ」の様子、もう少しで開花するようです。#中玉トマト の様子 #胡瓜 の様子茄子畝を作り、育苗して居た物を植えました。 手前から「真黒茄子」固定種1本、「黒十全茄子」固定種4本、…

茄子の接木の様子

茄子の #接木 に挑戦しておりますが、中々上手く行かないようです。 台木の太さと穂木の太さも合わないと難しいのかな、3本は成功しているように見える。

自家採種のチンゲン菜ん蒔いた

5/24自家採種の「青梗菜」を蒔いて見た。 右側は、先日蒔いた小松菜です。もう発芽しています。

シカクマメネット畝完成しました🎵

シカクマメ用の畝にネット棚を作りました。 4本植える予定ですが、現在1本しか発芽してくれていません。

タキイ種苗株式会社様、ありがとうございます。

小松菜の種蒔きしました🎵

5/22に三角畑に準備して置いた畝、12個の大きな穴を開けて、3ヶ所に5粒位ずつ蒔きました。 1回目が発芽したら、2回目を蒔いて・・・・5回に分けて種まきするつもりです。

実家の畑で農作業

5/21実家の畑で農作業でした。 何時もの定点撮影 えんどう3種、撤収しました🎵

日光唐辛子の発芽です🎵

5/5に種蒔きした、自家採種の固定種「日光唐辛子」です。 発芽の心配で2個ずつ蒔いたら、100%の発芽だつた。

トマト植えた🎵

4/5に種蒔きしました。 ミディ「こくあじトマト」7本とミディ調理用「パスタ」3本を植えました。

人参3回目の種蒔き

5/20に種蒔きしました。 3回目の春蒔き五寸「向陽2号」です。 4/25に2回目の種蒔きしたもの3/31に種蒔きした1回目。

ルイ60植えた🎵

3/24に種蒔きして 4/16にビニポット上げし育苗して居た物です。 7本植えて、残り3本は実家の畑へ植えます。

実家の畑で農作業

5/18実家の畑で農作業でした。 何時もの定点撮影 カネコ「白い九重栗」と「百日一尺牛蒡」オクラです。固定種「サニーレタス」と玉レタス「極早生シスコ」と「防虫ネット」の中は葉物「カメハメハ西瓜」左から「スナップえんどう」「白花 絹さや」「赤花 絹…

2回目用キュウリ蒔いた

5/18に2回目の種蒔きしました。 胡瓜「シャキット」6個と固定種「加賀節成胡瓜」6個です。

もったいなので、分結葱苗を植えました。

昨年の9/12に種蒔きした「分結葱」。隣の菜園の奥様から、ネギ坊主が殆ど出ない「分結葱」にネギ坊主が出たので頂いて来たもの。 植えてみました。 残った物は、実家の畑へ植えます。

マルチ麦ワイドと言うもの

5/7に種蒔きした「マルチ麦ワイド」です。 上手く発芽してくれました。

5/15備忘録

5/15の備忘録です。 東の畑の全貌です。 右端の「ニラ」はお隣さんです。 「滝野川大長牛蒡」と固定種「サラダ牛蒡ヘルシー」と「春蒔き耐病総太り二号」アスパラガス、春蒔き五寸「向陽2号」キャベツ、ミディ「フルティカ」ミディ調理用「パスタ」極早生…

実家の畑で農作業

5/14実家の畑で農作業でした。 何時もの定点撮影 ジャガイモの様子がとても良いです。極早生「ジェットボール」は全てを収獲して、残って居るのは赤玉葱「フレッシュレッド」と保存用「泉州黄玉葱」です。 メイン作業は、俺の畑で育てた、大きく成り過ぎた極…

さつま芋の苗を買いに行ったが・・・凄いことに成っていた。

さつま芋「紅東」を75本買ってきました。 水に差して根出ししてみます。 9:00からの販売です。 8:45分の様子、最後尾に並んで待っていると、係の方が、先週はもっと凄かった。6:30に出社したら、門の入口に数人が並んでいたと・・・・ 販売開始前の15分で、…

モトコンポ手探りの修理開始

お預かりしている、ホンダのモトコンポの修理を始めました。 何年放置して有ったのかは不明。 燃料タンクとオイルタンクの掃除をして、燃料とオイル関連のホースを交換した。3.4mmの耐油ゴムホースを見つけたが、近くのHCには売って無かったので、ご覧のピン…

茄子の畝に、支柱を立てて完成です

茄子畝が完成しました。

えんどう片付けました🎵

11/1に直蒔きして育てていた「スナップえんどう」「白花 絹さや」「赤花 絹さや」です。 昨年は、自家採種したので6/8に撤収しましたが、今年は、自家採種する房が無く、即撤収しました。 昨年同様、冬瓜予定地にしておきます。

実家の畑で農作業

5/11実家の畑で農作業でした。 何時もの定点撮影 「百日一尺牛蒡」の様子カネコ「白い九重栗」の状態がおかしいです。春蒔き五寸「向陽2号」の様子 本日のメイン作業は、墓の草刈りと家の周り、畑の南側の土手廻りの草刈り。 それと、ミディ「フルティカ」…

バジル、蒔いて、植え替えて

53/6に種蒔きして小さいビニポット上げして置いた、固定種「バジリコ‣ナーノバジル」と固定種「スイートバジル」を大きなビニポット上げしました。 追加で5/9に種蒔きして置いた。固定種「スイートバジル」2ポットと固定種「バジリコ‣ナーノバジル」5ポット…