#畑の手入れ #収穫品色々
アップで撮影してもリアルオニヤンマです。 もう何年前に成るんだろう、100均で買ったのが最初で、その後あっという間に千円オーバーの値段になり、最近落ち着いて来たのかな・・・・ 2匹飼いました、いや買いました。
連れ合いの知り合いにお裾分け用に収穫しました。 枝豆、スイカ、キャベツ、トウモロコシ、胡瓜、オクラを収穫して、保存して有る赤玉葱とじゃが芋ピルカです。
新兵器では無いのですが、しばらく使ってなかったので・・・ ナイロンコードカッターです。 「防草シート」との際の除草刈込に、手作業で鎌を使って刈り込んでいましたが、中腰姿勢の作業は腰に来るので新兵器です。 外した丸刃 ついでにどんなものかと何時…
7/4不安定な気候の影響で、先ず風が突風でバタン。 その後、豪雨が(泣) インゲン棚が倒れてしまいました。ここ数年被害が無かったので、倒れ防止対策をして無かったのが原因です。 秋作用に棚作りをしなくては・・・ 風害
気になっていた雑草。 草刈りをしました。道路の左右と 「農機具小屋と作業エリア」の廻り、画像は無いのですが、北側の境界 通学路のお茶の木、オイラの畑のものでは無いのですが、通学路で子供目線の高さの枝がはみ出して来ていて気になって居たので刈り込…
先日マルチだけ剥がして置いた場所に「牡蠣殻石灰」と殺菌剤を撒いて耕転して置いた 玉葱跡 ニンニク跡 キャベツ跡 「大生姜」の両側
大蒜の跡地です。収穫してからマルチ畝は放置して居ました。 ご覧のように雑草が大きく成って来ています。 雑草を綺麗にしてから、マルチを剥がしました キャベツ跡です。長い間放置して居たので、此処も雑草が大きく成っていて抜くのが大変でした。 雑草抜…
西の畑の北側には生垣らしき物が有ります。 ケヤキ、アカメ、クワと金柑の木です。 放置して置くと大変な事になってしまうので、剪定と称して切り取りました。 南側は畑に面しているので、出来る限り切り落とし 北側はお隣さんの畑との境、本来なら昔からの…
俺の畑は、通学路が有るので時々草刈りをしています 下の画像の側溝の上が通学路です。右側のお茶の木が大きく成ってきました。 右側も左側もオイラの借りている畑で土手の草刈り 「農機具小屋と作業エリア」と「牛糞堆肥」置き場の前、オイラが居ない時には…
極早生「ジェットボール」の収穫後、苦土石灰撒いてから耕運しました 耕運後にマルチ張って、「防草シート」も張りました
葱苗の跡地、「苦土石灰」蒔いて耕転して置いた場所に「穴無し黒マルチ」を張って置きました。
キャベツとレタスの跡地にも、「穴無し黒マルチ」を張り「防草シート」を張って置いた
苦土石灰を撒いて、管理機で耕運しておいた 先日「牛糞オガクズ堆肥」「牡蠣殻石灰」入れて耕転して置いた境界畑 葱苗後 キャベツ、レタスの跡地
南の畑です。 「蔓ありインゲン」棚、茎ブロッコリー畝、葉物畝だった場所に「発酵豚糞堆肥」「発酵鶏糞堆肥」「牡蠣殻石灰」を入れて丁寧に耕転して置いた。 屋根付きトマト畝とゴマの畝を予定しています。
茄子、胡瓜、トマト、ピーマンの畝、黒マルチ畝を、作り防草シートを張りました
三角畑の「蔓ありインゲン」の東側、「黒マルチ」3畝作りました。右側が枝豆決定してます
三角畑の人参跡へ「牛糞オガクズ堆肥」「発酵鶏糞堆肥」「牡蠣殻石灰」入れて深耕転して置いた。ついでに、空いてる場所にも「発酵鶏糞堆肥」と「牡蠣殻石灰」撒いて耕転して置いた東野畑のオクラ跡、「発酵鶏糞堆肥」と「牡蠣殻石灰」を撒いて耕転して置いた
胡瓜ネットは沢山使うので節約です。18cm升の1.8m×6mの寸法で使うように、畝の上の支柱やネット棚の寸法を決めてます。1.8m×36mを6等分して毎年使ってます。多少の寸法違いは、ネットの張り方で自由自在です。
西の畑の東側半分、耕転して置いた。手前にじゃが芋2畝作る予定なので、「発酵鶏糞堆肥」「フロンサイド」撒いて丁寧に耕転して置いた。南の畑、玉葱苗と葱苗の跡地、「牡蠣殻石灰」「発酵鶏糞堆肥」「フロンサイド」撒いて耕転して置いた三角畑の東側から大…
毎日、毎日、毎日強風が吹き荒れて農作業は出来ませんでしたが・・・「黒マルチ」と「防草シート」の撤収が出来ました。この後、「牛糞オガクズ堆肥」を撒いて耕転しなくては・・・
南の畑「牛糞オガクズ堆肥」を撒いて置いた場所の耕転をして置きましたさつま芋の跡葱2畝跡、「大和芋」「トックリ長芋」の跡です
届いて居た堆肥の片づけを始めました。二tダンプ一台の量を、下ろしただけの置き場、長い間使用するので雨除け処理をします。先ずは手前の物を奥に運びながら踏み固めて積んで行きます。少し湿っているので、重い重い。今回は此処迄。
「牛糞オガクズ堆肥」だけを撒いて置いた場所を丁寧に耕転して置いた西の畑三角畑東の畑南の畑残りは注文して有る「牛糞オガクズ堆肥」が届いてからですね
管理している「牛糞オガクズ堆肥」すべてを畑に撒きました。西の畑、バジルと唐辛子の畝へ三角畑のトマト跡、ゴマ跡、白菜跡へ東野畑、ピーマン3畝跡、茄子2畝跡へ南の畑、玉葱苗跡、インゲン畝跡へ固定種「石倉一本太ねぎ」「根深ネギ・ホワイトスター」跡へ
東野畑の後始末、ピーマン畝と茄子畝の「黒マルチ」と「防草シート」撤収をしました。南の畑の葱苗の残りも整理しました。「牛糞オガクズ堆肥」撒いて「牡蠣殻石灰」撒いて寒起こしの準備ですね。
「黒マルチ」と「防草シート」撤収の続きです。少しずつ時間を使って撤収作業です。三角畑の屋根トマト畝一回目の白菜畝南の畑のインゲン畝
西の畑のスッキーニと唐辛子の畝とバジル畝の「黒マルチ」と「防草シート」を剥がしました。左側は葱苗です。雨は降らずに低温が続き、まだこんな状態です。
2025年のカタログ頂きました。ありがとうございます。
12月に成っても雑草が伸びる伸びる伸びますね・・・・南の畑の道路側三角畑の道路側です
東の畑、オクラ畝跡です。「牛糞オガクズ堆肥」を撒いて、耕運機ヤンマー君で耕転して置いたこちらは西の畑の空いてる場所、「牛糞オガクズ堆肥」撒いて耕運機ヤンマー君で耕転して置いた