TOSAKA.services diary

野菜作り大好き、車も大好き、冬にはスキーを・・・何時も楽しく、面白く、ありがとうを忘れずに。

#こまつな #みずな #チンゲンサイ #あぶら菜

水菜、小松菜、青梗菜が発がです

葉物達が発芽してくれました。 6/9に種蒔きしたサラダ水菜 こちらは6/9に種蒔きした小松菜 6/9に種蒔きした青梗菜

水菜を蒔きました

6/9サラダ水菜を蒔きました 「日光唐辛子」ネット畝の半分に、水菜を蒔きました。

小松菜と青梗菜を蒔きました

6/9種蒔きしました🎵 西の畑に小松菜蒔きました こちらは青梗菜です 長い畝を半分ずつ3回に分けて種蒔き予定です

葉物の種蒔きしました🎵

3/30種蒔きをしました三角畑に準備して置いたマルチ畝へ、「水菜」固定種「小松菜」固定種「青梗菜」ルッコラ固定種「ガルギール」を蒔いた固定種「小松菜」固定種「青梗菜」ルッコラ固定種「ガルギール」「水菜」

葉物、発芽してくれました🎵

2/16に不耕起のまま種蒔きした、固定種「青梗菜」固定種「新黒水菜小松菜」です。ビニトン仕様で「防虫ネット」で抑えた仕様、やっと発芽してくれました。

葉物の種蒔きしました🎵

10/31種蒔きしました南の畑、元々葉物を育てて居た場所、「からし水菜」を小松菜を収穫した場所へ不耕起、不肥料のまま種蒔きしました「サラダ水菜」こちらは新たに穴あけして固定種「小松菜」「照菜小松菜」を蒔いた此処には固定種「青梗菜」を蒔いた

葉物、発芽してくれました🎵

9/29に種蒔きした、小松菜3種です。

小松菜2回目を蒔きました

9/29種蒔きしました2回目の小松菜の種蒔きです。「照菜小松菜」「コマツナのりちゃん」固定種「小松菜」の3種を蒔きました「照菜小松菜」固定種「小松菜」と「コマツナのりちゃん」1回目に蒔いた物です。中央の「防虫ネット」が葉物です。左は茎ブロッコリー…

葉物、発芽してくれました🎵

9/7に種蒔きした葉物達、発芽してくれました。

葉物発芽してくれました🎵

6/13に種まして、「防虫ネット」を掛けた上から「遮光ネット」を掛けて地温上昇対策をして置いた、ルッコラ固定種「ガルギール」と小松菜です。暑い日が続いてましたが旨く発芽してくれました。午前中だけ太陽光を入れるように「遮光ネット」位置をずらして…

葉物蒔きました🎵

5/23「コマツナあっちゃん」「超晩生小松菜」「サラダからしな」固定種「中生チンゲンサイ」の種蒔きしました

こんな感じで育ってます🎵

2/13に種蒔きしました。 小松菜、水菜、チンゲン菜です。種蒔き後はビニトン仕様で発芽促進した物です。 元気良く育ってくれてます。

発芽してくれました🎵

2/13に種蒔きしました。 小松菜、水菜、チンゲン菜です。種蒔き後はビニトン仕様で発芽促進です。 全てが発芽してくれました。

葉物の種蒔きしました🎵

11/21に種蒔きしてビニトン仕様で育てて居た葉物達ですが、残って居るのは、タキイ種苗の小松菜です。 ずらして蒔く予定だった場所「黒マルチ」に穴あけして左から3結が自家採種の青梗菜、次の三列がサカタの青梗菜。右から3列がサカタの小松菜、次の3列が自…

冬の葉物が育ちすぎ。

11/21に種蒔きした、冬の葉物畝です。 「防虫ネット」を掛けた上からビニールトンネルを掛けて有る物です。 3種類の小松菜を蒔いて置き、1月から順次食べて行こうと企んでいたのですが、思い通りに行かないのが天候と温度。 手前から、タキイの小松菜、「照…

青梗菜の種を買いました。

昨年の自家採種した物が上手く行ってないので・・・・

真冬の葉物達は

通常では難しい時期11月21日に種蒔きした、「小松菜」「照彩小松菜」自家採種の固定種「新黒小松菜」と自家採種の「水菜」の畝です。 晴れの日、ネット越しの撮影なのでボケてますが・・・ 結構大きく育ってきてくれてます。 小松菜です。水菜です。

小松菜が発芽してくれました🎵

11/21に種蒔きした、小松菜3種「小松菜」「照彩小松菜」自家採種の固定種「新黒小松菜」と自家採種の「水菜」を蒔きました。無事に発芽してくれました。2重折して掛けて置いた「防虫ネット」の効果なのか、20℃近い日が有った効果なのかは分かりませんが、無…

小松菜にビニールトンネル掛けました

11/21に種蒔きした「小松菜」二重ネットの中をのぞくと蒔いた場所が少し膨らんで発芽しそうになって来ていました。 最低気温が5℃以下に成って来たので、ビニールトンネルを掛けました。

小松菜と青梗菜を蒔いた

10/20種蒔きしました。 西の畑の葉物畝、3回目の種蒔きです。 此処には秋冬蒔き「コマツナあっちゃん」自家採種「黒葉小松菜」固定種「新黒小松菜」の3種を蒔いて置いた。 これから冬に向かってどうなるのか確認です。 こちらは、一回目の自家採種「水菜」と…

もう、発芽してくれました🎵

9/29に種蒔きした、自家採種「青梗菜」自家採種「黒葉小松菜」自家採種「水菜」が発芽してくれました。

葉物、発芽してくれました🎵

9/15に種蒔きして置いた葉物達が発芽してくれました。 自家採種「青梗菜」自家採種「水菜」自家採種「黒葉小松菜」です。

カキ菜3種蒔きました🎵

9/18種蒔きしました。 手前から、自家採種「早生かき菜」自家採種「晩生かき菜」自家採種「のらぼう菜」を三等分して蒔きました。

この秋、1回目の葉物の種蒔き。

9/15葉物3種の種蒔きをしました。 左から3列ずつ、自家採種した「青梗菜」「水菜」「小松菜」です。

葉物蒔きました🎵

5/30この畝に2回目の種蒔きをしました。 固定種「新黒水菜小松菜」と自家採種「青梗菜」です。 5/21に種蒔きした、「水菜」「青梗菜」「小松菜」は綺麗に発芽して育ってます。

葉物、種蒔きしました🎵

4/4葉物4回目の種蒔きしました。 自家採種「青梗菜」と自家採種「黒葉小松菜」です。 3/21に種蒔きした3回目

3回目の葉物が発芽してくれました

葉物の畝です。 3回目3/21に種蒔きしました。 「小松菜」「青梗菜」「水菜」「ルッコラ」の4種です

3回目の葉物の種蒔きしました🎵

3/21に種蒔きしました。 自家採種「黒葉小松菜」自家採種「青梗菜」「水菜」自家採種「ルッコラ ガルギール」です。 3/9の2回目2/23種蒔きしました

2回目の葉物が発芽してくれました

3/9に2回目の種蒔きをして、ビニールトンネル仕様して置いた葉物です。 「小松菜」自家採種「黒葉小松菜」自家採種「青梗菜」「水菜」 奥は、2/23に1回目の種蒔きした物

発芽してくれました🎵

2/23マルチを張って種蒔きしました。 秋冬蒔き「コマツナあっちゃん」自家採種「新黒水菜小松菜」「小松菜」自家採種「青梗菜」です。 発芽してくれているのは、自家採種「黒葉小松菜」と「小松菜」秋冬蒔き「コマツナあっちゃん」ですね。