TOSAKA.services diary

野菜作り大好き、車も大好き、冬にはスキーを・・・何時も楽しく、面白く、ありがとうを忘れずに。

2019-04-01から1ヶ月間の記事一覧

「購入苗 シシトウ」を2本植えました

4/22に買ってきて、家で育苗して居たシシトウを植えました。 恒例のネット張りもしました。 ことしは、24㎝角のキュウリネットを使いました。 #家庭菜園 #夏野菜

越冬パクチーからの

昨年の9/11に種蒔きし、残して越冬させて、採種を企んだ物です。 遂に、開花です。 このまま上手く行く事を祈るばかりです。 全体はこんな感じです。

実家の続き

4/28実家の畑の続きを作業してきた。 胡瓜とミニトマトの畝作りとネット張り カボチャのネット張り ピーマンの畝作りとネット張り トマトは5本 キュウリは6本、頂いたセロリ3本は胡瓜と同居です。#家庭菜園

ズッキーニ発芽

3/11種蒔きした固定種「ブラックトスカ」自家採種品です。 #家庭菜園

育苗

育苗中1 育苗中2 これから、ポット上げします🎵#家庭菜園

平成28の種「細葱 葉葱」が発芽した。\(^o^)/

4/15に種蒔きした、蒔いてから全く雨が降らなかったので、毎日水遣りをしてあげました。 すると、ご覧の通り\(^o^)/ #家庭菜園

実家の畑の様子

4/27実家の畑、渋川市。 トマト、茄子、キュウリ、ピーマンの畝作りと、各棚作りの予定だったが、9:00頃から予報の通り強風。 出来る事だけして12:00で終わりにせざるを得ない。 これは固定種「黒豆インゲン」と固定種白豆「ジャンボ菜豆」 蔓無しインゲン「…

パクチー発芽してくれた

4/15に種蒔きした自家採種「パクチー」です。 上手く行きました。 #家庭菜園 #夏野菜 #平成最後

スナップエンドウも動き始めた

10/28に種蒔きしました。 「スナップえんどう」です。 右手前の生育不良の原因は、日陰です。冬の間、この場所は、南側にある家の陰になって、午後3時頃から日が差します。 野菜には、朝日が大事ですね。 春に成ってから、春蒔き用を蒔いて有ります。 中央に…

レタスは順調

見えて居るのは、「赤丸サラダ菜」結球レタス「テンション」「マザーグリーン」ロメインレタス「ロマリア」固定種「サニーレタス」 食べ始めてます。 #平成最後 #家庭菜園

枝豆トウモロコシと一緒

3/5に種蒔きした枝豆「白鳥」です。 中早生84日「おひさまコーン」の中央に蒔いて、3ヵ所が発芽しなかった。 種が終わってしまったので、蒔いたのは「極早生大莢」です #家庭菜園 #夏野菜#平成最後

トマト大玉「甘九郎」

3/21に種蒔きした、大玉「甘九郎」です。 #平成最後 #家庭菜園#夏野菜

トマト牛の心臓と

3/21に種蒔きした、上が固定種「牛の心臓」下が固定種中玉「マティーナ」 #家庭菜園 #夏野菜 #平成最後

一回目トウモロコシ

3/5中早生84日「おひさまコーン」を蒔きました。 発芽して無い所は、2か所だけでした。

2回目バジル

3/21に種蒔きした、固定種「ブッシュバジル」と固定種「スイートバジル」です。 固定種「ブッシュバジル」の自家採種品の成績が悪い。

苗は大きくなったが

3/15に色々蒔いた。 もう、植えなくちゃ成らないのに、雨降らない、時間取れないを理由に、こんな状態です。 キャベツ、レタス、茎ブロッコリーです。 #家庭菜園 #夏野菜 #平成最後

春獲りはそろそろ終わりかな

#アスパラガス大好きな野菜🎵

真っ盛り

「赤花絹さや」毎日、これくらいの収穫します🎵

2回目キュウリ発芽

4/15種蒔きした固定種「四葉 胡瓜」と胡瓜「シャキット」です。 #平成最後 #家庭菜園 #夏野菜

実家の畑2

4/20里芋植えです。 左下の土の中に、昨年収穫した蕪を逆さにして埋めて保存して置いた物を、株をばらして、親芋、子芋、孫芋に分けています。 左から、親芋、子芋、孫芋です。植えるメインは中央の子芋で、右の孫芋は食べる物です。 今年は、北側の土手下に…

トウモロコシ2回目

4/22種蒔き

実家の畑1

4/20実家の畑で作業です。 固定種「石倉一本太ねぎ」成績悪い。右のレタスも生育遅い。 左大根、右春蒔き「西洋ほうれん草ノーベル」大根の奥は、先週蒔いた小松菜と花芯白菜。 先週蒔いた、「ゴールドラッシュ」と枝豆「湯上り娘」 春蒔き五寸「向陽2号」…

「のらぼう菜」の花

固定種「のらぼう菜」花

葱坊主

固定種「石倉一本太ねぎ」 同じく

極早生玉葱、収穫何時する

8/31に種蒔きした玉葱です。 10/22.29と10月中に植えた初めての挑戦でしたが、ネギ坊主も数本しか出ずに、現在に至る。 極早生種の「フォーカス」「ジェットボール」の栽培で、より一層早くから、そして、長い間の新鮮な玉葱を食する事ができて、良いですね…

茎ブロッコリーは、そろそろ終盤

10/6に蒔いて10/31に植えた、「スカーレットダンス」手前2本と、「グリーンボイス」7本ですね。 そろそろ終わりです。

備忘録、畑の様子

畑の全体を把握して、過去の様子で連作防止をと、超手抜き仕様な考え。 4/20の畑 東の畑の東側から、葱、ニラ、アスパラガス、絹さや、カボチャ、枝豆、「かき菜」採種 東の畑の、トウモロコシ枝豆、葱、葉物 三角畑の茄子、レタス、玉葱「シャルム」、人参…

ジャガイモの様子

3/10に植えた「男爵」1kgです。 4/6に発芽確認後、1回目の土寄せをしました。 4/19現在の様子です。ほとんどが発芽してくれたようです。 #家庭菜園#平成最後

昨夜の平成最後の月。

満月。🎵

キュウリの畝完成

畝、完成 #家庭菜園 #夏野菜