TOSAKA.services diary

野菜作り大好き、車も大好き、冬にはスキーを・・・何時も楽しく、面白く、ありがとうを忘れずに。

2024-08-01から1ヶ月間の記事一覧

草刈りしました🎵

畑の廻りの草刈りしました。西の畑の南側、通学路に成ってます。夏休みが終わるので急いで草刈りしました。西の畑の西端西の畑の北側は桑の木が数本有り枝が伸び放題だったので刈り込みましたお隣の畑に伸び放題で迷惑をかけていた。「農機具小屋と作業エリ…

自家の畑で農作業でした

8/21実家の畑で農作業でした今回は、俺の畑で育苗している夏蒔き極早生「シャスター」と初秋蒔き晩生「メガドーム」の植え付けと草刈りでした。何時もの定点撮影夏蒔き極早生「シャスター」16本初秋蒔き晩生「メガドーム」16本家の西側の道路の草刈り駐車場…

胡麻の台風対策

ビニール屋根畝のゴマです。手前が固定種「黒ゴマ」で、風害で少し倒れた物を修正して何とか収穫できそうな所迄きましたが、台風10号が上陸して被害が出そうなので、完熟した物や倒れそうな物を収穫して置いた。西側は殆どを収穫して、改めて紐で縛り付けて…

アスパラガス脇に「防草シート」を張りました

来春から食べれる物が出てくるので、東側(左側)に「防草シート」を張りました。

秋冬物野菜準備、第二弾

「黒マルチ」と「防草シート」の撤収と片付け。「黒マルチ」は剥がしてまとめてゴミへ、「防草シート」は剥がして太陽光で乾燥して、竹ぼうきで綺麗にして、丸めて保管と時間がかかりました。9:00-11:50迄かかってしまった。この後、「牛糞オガクズ堆肥」「…

少しだけれど発芽してくれました🎵

固定種「あきしまささげ」が少しだけど発芽してくれました。発芽率が悪いですね。

愛車のドライブシャフトブーツの交換をしました🎵

ハイゼット4WD A/T 193,000km走ってる車です。先日、フロント左右のブレーキディスクローターとブレーキパットを交換した時にフロンと右側のドライブシャフトブーツが切れているのに気が付き、部品の調達をしていました。調達したパーツドライブシャフトを脱…

自家の畑で農作業

8/24実家の畑で農作業でした今回は、秋冬作付の為の耕転です。ほうれん草予定場所への「石灰窒素」を撒いて耕転。他は、「苦土石灰」殺菌剤を撒いて耕転して置いた。何時もの定点撮影茄子の南側、ブロッコリー、キャベツ、トウモロコシの跡地里芋の間には、…

草刈りしました🎵

又、草刈りしました。伸びるの早い!!!!!東の畑と南の畑の土手「農機具小屋と作業エリア」の前東の畑の境界畑アスパラガスの東側

シカクマメ開花はしてくれるのですが・・・

シカクマメの花です。5/2に直蒔きし、順調に育ってきてくれて、開花もしてくれていたのですが、結実は出来ずに・・・朝夕の気温が少しではありますが下がって来たので期待です。ネット畝はこんな状態に成ってます。

最後のキュウリに

7/26に購入苗を植えた地這胡瓜です。こんなのが付き始めました。スイカの跡地へ不耕起のまま植えた物4本

胡麻の収穫が始まりました🎵

ゴマの収穫が始まりました。茎の下方に着いて居る実が開き始めたので、手摘みをして置いた。トマトビニール屋根畝を利用してゴマの乾燥場にした。奥が固定種「黒ゴマ」で手前が固定種「金ゴマ」です。畑の固定種「黒ゴマ」でこちらが固定種「金ゴマ」です

トウモロコシ。やっと片付け始めた‼️

暑い日が続いて、やる気が出ずに放置して居たトウモロコシ。やる気を出して片付けた。三角畑の2畝西の畑の2畝

ズッキーニ蒔きました🎵

西の畑の西端、4/4に種蒔きした固定種「おつな姫 枝豆」の畝です。枯れた株と雑草を片付けてから、中央部へ穴を開けて不耕起のまま自家採種して置いた固定種ズッキーニ「バンビーノ」を蒔いた。元はズッキーニを育てて居た畝、こちらも不耕起のまま自家採種…

スイカ、全部やられた

「カメハメハ西瓜」暑さと鳥獣被害で後半は悲しい事になってしまいましたが、放置して有った蔓に結実していたので楽しみにしていたのですが、御覧の通り、良くある明日収穫するぞと思い行ってみたら・・・・

今日いち-2024年8月20日

オイラの足元で、リラックス

インゲンの種蒔きしました🎵

8/10に秋用1回目の種蒔きをしましたが、固定種「あきしまささげ」の発芽が無く、8/19改めて固定種「あきしまささげ」を蒔きました。残って居た種を1穴に2個ずつ計27個蒔きました。全ての穴に蒔けなかったので、固定種「黒豆インゲン」を蒔いて置きました。発…

備忘録

8/17の備忘録です東の畑の全貌東側から、「アスパラガス」2畝茄子2畝ピーマン3畝オクラ2畝とトウモロコシ跡南の畑の全貌さつま芋2畝固定種「みずほニューメロン」と地這で育てて居る固定種「四葉 胡瓜」「蔓無しインゲン」「蔓ありインゲン」シカクマメネッ…

今日いち-2024年8月18日

これから先、毎日雷雨予報なんだけど

自家の畑で農作業

8/17実家の畑で農作業でした今回は、草刈りがメインの作業です。他は、西側の桑の木の刈込と胡瓜、トマト、ピーマン、オクラ、茄子の収穫でした。何時もの定点撮影北側の高い土手草刈り後東側の土手南側の土手

今更、日除け対策した

作業小屋の保存エリアです。西日対策は以前からして有ったのですが、早朝の朝日が当たって居たので・・・植えるまでにあと2か月有るので対策しました。手前が自家採種した自家採種「ニンニク」、奥のネットの中は「上海ニンニク」です。棚の上には保存用「泉…

誰だ、畑で割って食べようとしたな‼️

残り少ない西瓜をやられたぁーーーー

胡麻の台風の暴風雨対をしました

固定種「金ゴマ」です。東西に支柱を立てて繋いであります隣のバジル畝の支柱と繋いで置きました。固定種「黒ゴマ」です。一度風害に合い、東側に支柱を立てて保持して有ります今回は、西側に紐を張って倒れないようにして置いた。

今日いち-2024年8月15日

我が家のネコサマ。我が家の車より、裏のおうちの車が好きなんです🎵

自家の畑で農作業

8/14実家の畑で農作業でした兎に角雨が降らないので、里芋の葉がかれはじめています茄子、ピーマン、オクラは元気良く育ってますね固定種「あきしまささげ」固定種「黒豆インゲン」「蔓無しインゲン」の種蒔きをした。トマトネット畝、秋口からの元気な脇芽…

スイカ、鳥獣被害

僅かに残って居た「カメハメハ西瓜」ですが・・・あーーーーー。多分カラスが突いたのでしょう。此れも・・・大きい物から順に、食べごろなのが何故わかるのかなぁー

8/12お手伝いに行ってきました。

8/12月曜日、栃木県のつくるまサーキット那須へセッティングのお手伝いに行ってきました。連休中の移動なので、渋滞を避けようと早い時間の移動でしたが、渋滞は無く順調に到着しました。帰りは渋滞ヶ所が有りましたが、まあまあの時間で帰宅出来ました。

インゲンが発芽してくれました。

8/6に種蒔きしました。春作の畝に不耕起のままで種蒔きです自家採種して置いた「蔓無しインゲン」です。固定種「黒豆インゲン」一緒に蒔いた固定種「あきしまささげ」は1本も発芽してません。

自家の畑で農作業

8/10実家の畑で農作業でした農作業の前に、草刈り機を持って墓掃除をしてきた。帰ってから何時もの場所、駐車場、脇の道路、竹藪の入口を草刈りした、暑くて暑くて11:45でやめた。竹藪の中と畑の土手は後日スイカとインゲンの蔓を片付けてもらった。ピーマン…

ゴマの手入れ

先日摘芯をして置いたゴマです。下の方から少し色づいて来たので、葉を落としました。固定種「黒ゴマ」固定種「金ゴマ」