#グリーンカーテン
5/27に12個蒔いたフウセンカズラです。 5本が発芽して大きく成って来たので、ビニールポットへ植え替えました。
流石に、この状態は・・・撤収しました。 撤収なのですが、今朝6個の実を食べた、固定種「ワイルドチェリー」です。 隣は、シカクマメなんですが、実が着いていたのは見たのですが、我が家の食卓には上がらなかったです。で、撤収しました。 培養土は、毎年…
7月に植えたシカクマメのグリーンカーテンでしたが、何故か育ちが悪くて、今頃になって実が着いてきました。 さて、食べるのかな・・・ 全体は、こんな感じです。#シカクマメ #ガーデニング #庭の草木達
#シカクマメ#固定種#グリーンカーテン#ガーデニング
6/19に培養土に植え付けたシカクマメです。 花が咲き始めました。 親蔓を摘芯して脇芽を多くしたいのですが、思うようには行かない。#家庭菜園 #ガーデニング
6/19に培養土に植え付けたシカクマメ、蔓が伸びて来たので、ネットを張りました。 角材40×40材8本買ってきて、切った貼ったで完成。 芯を虫害で食べられて居たが、伸び始めました。 蔓が伸びて1m位あったので、摘芯して置いた。
40ℓの培養土をそのまま使っての、恒例グリーンカーテンです。 昨年は設定しなかったグリーンカーテンですが、連れ合いの希望で、固定種「ワイルドチェリー」、固定種白豆「ジャンボ菜豆」等の検討の結果、シカクマメに決定。 理由は、葉の色が最後まで緑色を…
緑のカーテンとして「ワイルドチェリー」を1本植えたのですが、上手く育ってくれなかったので、撤収して・・・・夕顔を植えました。
連れ合いの希望で、「ワイルドチェリー」に決定しました🎵
緑のカーテン、培養土栽培をしている夕顔です。 玄関脇で沢山咲いてくれています。 なんと、裏側にもたくさんの花が。
毎年植えている物がいろいろと変化しますが、今年は、夕顔と「姫冬瓜」です。 夕顔の花芽が出始めてくれました。
毎年の恒例、緑のカーテンを準備しました。 夕顔、冬瓜、風船カズラ、朝顔、シカクマメ、トマト、インゲン、他蔓物の花など色々と育ててきましたが、今年は夕顔です。 40リットル入りの培養土袋の下側になる隅をカットして、水抜きとします。そのまま使って…
玄関の緑のカーテン、「姫トウガン」三個を収穫しました。 追熟が必要なのか知りませんが、トウガンがいっぱいになったので、何時もの場所へ置きました。
今年の緑のカーテンは3種類です。るこう草とフウセンカズラと四角まめ(うりずん豆)です。るこうそうの苗を2本購入して植えたのですが、貧弱苗だったので、蔓は細いしも花も小さい。小さな花が1個、咲いてくれました。こちらはフウセンカズラです。4本植…
昨年の自家採種品です。今年もフウセンカズラを使います。
緑のカーテンが始まります。第一弾は、るこう草です。昨年は、此のプランターに培養土袋栽培でしたが、色々と追加の肥料を入れたくてこのようにしました。表面はレジャーマットを切り抜いて使いました。
苗を買いました。我が家で花の苗を買う事は非常に珍しい事ですが、連れ合いの希望があって買ってみました。緑のカーテンに最適って売り込みだったのですが、ネットで調べる限り・・・難しいようなので、裏のフェンスを這わせるよう植えてみました。二本の芽…
緑のカーテンを撤収しました。西洋朝顔「ヘブンリーブルー」の採種は諦めました。花の数は少なくなって種らしき物も大きくなり始めてきたのですが、玄関脇なので・・・・町指定のごみ袋に三個あった。西洋朝顔「ヘブンリーブルー」の太い蔓だけを残して左か…
西洋朝顔「ヘブンリーブルー」なんですが、まだまだ咲いています。二階から望むと玄関上の様子です。何時ものアングルでは種も少しずつ大きくなってきていますが、朝顔の種っぽい感じになるのは、まだまだ先の様です。
今頃になって、西洋朝顔「ヘブンリーブルー」に種らしき物が見えてきた。相変わらず花は毎日沢山咲いています。
今が盛りなんでしょうか、物凄い数の花が毎日楽しませてくれています。西洋朝顔「ヘブンリーブルー」です。
緑のカーテンも、この時期になると部屋が日陰になって、寒々しい感じね。と言う人も多い中、今が盛りの西洋朝顔「ヘブンリーブルー」です。フウセンカズラは種を採ったし、夕顔の花は咲かなくなったし、全てを撤収しようとした所、物凄い数の蕾があるのを発…
遂に咲いてくれました。さて、何時まで咲いてくれているのやら。
西洋朝顔「ヘブンリーブルー」が咲きました。もう10月です。朝顔が咲くなんて、それも最初の開花です。緑のカーテンを終了撤収しようと考えていましたが、ずーーーーーっと後になりそうです。知らぬ間に開花した。こんな蕾です。つぼみは沢山これから次々…
西洋朝顔「ヘブンリーブルー」は一つも咲いてくれませんでした。原因がわかりません。培養土を使ったし、水も上げたし、追肥(液肥)も上げたし・・・・・同じ育て方をした夕顔は沢山の花を楽しませてくれたのに・・・花は咲いてくれませんでしたが、緑のカー…
一応、緑のカーテンとしての役割はこなしてくれたようですが、これからどうしようかなぁー。西洋朝顔「ヘブンリーブルー」の花は一つも咲いてくれません。内側から見ると、相当効いてるぞ。
庭の東の園で一本だけ育てている、トマト「ワイルドチェリー」です。スイカを育てようとネットを張って、苗を植えたのですが、残念。そこで、トマト「ワイルドチェリー」でグリーンカーテンへ変更したのですが、ろくな手入れもしないで放置プレイ。3M×3M位の…
玄関前の緑のカーテンです。西洋朝顔「ヘブンリーブルー」と夕顔とフーセンカズラを使って、・・・・・・・・・・・・・。内側から見るととても良い感じです。色々と考えていましたが、夕顔は絶好調なのですが、西洋朝顔「ヘブンリーブルー」は・・・・・。…
西洋朝顔「ヘブンリーブルー」、三本育てていますが、一本がこんな風になってしまいました。遠くからみるとあらら・・・・・・・・・・・・・・・・・。
緑のカーテンの夕顔が咲き始めてくれています。毎日、毎日の雨で畑も庭も伸び放題の放置プレイ。雨が降っても、培養土袋栽培は毎日水遣りは欠かせません。表側に裏側にも下から撮影しました。