TOSAKA.services diary

野菜作り大好き、車も大好き、冬にはスキーを・・・何時も楽しく、面白く、ありがとうを忘れずに。

2022-02-01から1ヶ月間の記事一覧

実家の畑で農作業

2/26実家の畑で農作業でした。 何時もの定点撮影 アスパラガスと玉葱へ水遣りしてあげました。 レタス畝とキャベツ畝を片付けて、「防草シート」とマルチの撤収。 アスパラ菜撤収と、「ナバナ秋華」、「冬三浦大根」の撤収 玉葱の様子「スナップえんどう」「…

唐辛子🌶️

畑で4本の株を撤収した時に収穫し、乾燥させていた固定種「日光唐辛子」です。 とても綺麗に乾燥が出来ました。 「防虫ネット」を4重に折って、風通しの良い日陰で干して置きました。

牛乳パックで名札作ります🎵

毎年恒例、牛乳パックで名札を作ります。 作ると言っても、切るだけ。 中側をぼろきれで綺麗にふき取らないと、サインペンで書く時擦れます。

ブロッコリーと茎ブロッコリー

2/23種蒔きしました。 春蒔き「フォレスト」10粒 茎ブロッコリー10粒

最後の山芋、掘り上げました。

「トックリ型長芋」の最後の3本を掘り上げました。 中々の大きさと形です。 掘り上げたままの穴、さて、「滝野川大長牛蒡」でも蒔くかなぁー- 茄子畝にしようかなぁー--

Googleカレンダーが全て

種蒔きや色々な事柄のダイヤリーとして、Googleカレンダーを使ってます。 俺なりに使い勝手が良い所は、PC、iPad、スマホのどこからでも確認と書き込みが出来る事。 こんな感じ、2/17〜3/5迄のスケジュール、毎年繰り返しで書き込んでおけば、日々のやる事が…

ゴボウも挑戦

連れ合いからのリクエスト。

式藁作りに挑戦

茄子台木挑戦

台木を使って育てたかったのですが、台木用の種の販売量・・・ 100円で60粒入り×2袋を買いました。 上手く行くのかな・・・

種の棚卸をしました

種蒔き前の棚卸。 重複して購入した物が有りました。「カメハメハ西瓜」です。 エクセルへ書き込んでおきます。 2016年からのデータです。

姉達に好評なので、

買いました。 姉二人に好評なので・・・・

2/18備忘録

2/15に備忘録を上げる予定が、2/18の備忘録です。 東の畑の全貌 東の畑の東端から、「トックリ型長芋」「アスパラガス」空き玉葱2畝と茄子畝の跡南の畑の全貌、南東角からの撮影南の畑の、さつま芋畝予定と、「自家採種太葱」の跡奥が冬瓜の跡地、茎ブロッコ…

カメハメハが届いた

今年も、「カメハメハ西瓜」です。

白菜にフキノトウ

お隣の吹き畑、秋田蕗の家と山蕗の家が有って、1.2月は秋田蕗、2.3月は山蕗です。 白菜の漬物にフキノトウをのせていただきます。

スキー🎿

何時もの時間についたのですが、駐車場はかなりの台数でした。昨日の降雪でゲレンデは好条件でした。

肥料入れて耕運しました

雨雪が降って畑が湿ったので、「牛糞オガクズ堆肥」「石灰窒素」「牡蠣殻石灰」を入れて耕転して置きました。 西の畑、西端の白菜2畝 アスパラ菜上記2か所撤収して、「牛糞オガクズ堆肥」「石灰窒素」「牡蠣殻石灰」入れて丁寧に耕転です。 秋ジャガの跡地、…

又、山芋掘り

今回は、種芋無2本分の堀上でした。 左の小さく枝分かれが多数ありました。 残りは3本ある感じです。

実家の畑で、農作業

雪解けが遅く、まだ湿ったままの畑で農作業は出来ないので・・・ 何もしない。 ほうれん草が喜んでいました。「スナップえんどう」「赤花 絹さや」「白花 絹さや」は心配。

柑橘類の手入れ

見よう見まねで剪定しました。 カボスです。 「不知火」「ユーレカレモン」「ネーブルオレンジ」

山芋の続き

一ヶ所1本の苗なんですが、今の所2本ずつ収穫してます。 毎回こんな感じで掘り進んで掘り上げます。

人参は絶好調

初秋蒔き「オランジェ」です。 9/20に種まきした物 9/7、9/20、10/4に種蒔きして、残って居るのは、9/20が少しと10/4が奥に有るだけです。蒔いた月日は、ガムテープに書き込んで貼り付けて置きます。奥が10/4に種蒔きした物、手前の少し大きな感じの物は、…

ネギ 葱 ねぎ 美味しそう🎵

「自家採種太葱」です。美味しそうなので撮りました。

スキーに行って来ました🎶

2/7丸沼高原スキー場へ行ってきました。 今回は一人で行ってきました。小雪舞う寒い日でしたが、最高のコンディションで、楽しかった。 10:00-12:00迄の2時間滑って帰りました。

白菜の様子

西の畑の西側に植えた2畝、右奥に残って居るのは、白菜「晩輝120日」です。 こんな感じで残って居ますが、此の頃に発生する赤い虫が沢山居ます。外葉から剥いて、虫がいなくなる迄剥がすと丁度良い感じに成ります。西の畑の中央部、左側に残って居るのは、白…

2/5備忘録

2/5の備忘録です。 東の畑の全貌 「トックリ型長芋」と「大和芋」の堀上げ途中、アスパラガス トウモロコシ、ミニトマトネット畝の跡地、「牛糞オガクズ堆肥」「石灰窒素」を入れて耕転済玉葱2畝と放置してあるレタス畝茄子畝の跡地、「牛糞オガクズ堆肥」「…

耕運しました🎵

三角畑です。 右側から、キャベツ、インゲン、オクラ、コウシンダイコン、源助大根、自家採種「ニンニク」を飛ばして、葱の跡地 「牛糞オガクズ堆肥」「石灰窒素」「コーヒー」「玉子殻石灰」を入れて、丁寧に耕転大玉トマト、日光唐辛子の跡地、「牛糞オガ…

掘った

毎回、1株を収穫してます。