TOSAKA.services diary

野菜作り大好き、車も大好き、冬にはスキーを・・・何時も楽しく、面白く、ありがとうを忘れずに。

#じゃが芋

第二弾、じゃが芋収穫

3/9に植え付けたじゃが芋「ピルカ」の収穫です。 大きい芋が沢山出来ていました

男爵の収穫をしました🎵

「ピルカ」「男爵」「ノーブルシャドー」3種類のじゃが芋を植えましたが、男爵が最初に倒れたので、収穫しました🎵 中央の畝が「男爵」で7個の種芋を植えました 大きい物と小さい物を分けて置いた。まあまあの出来ですかね

じゃが芋植えました

3/9じゃが芋の植え付けです。購入して置いた種芋、男爵は手持ちの物を使います左からピルカ、男爵と奥に5個のノーブルシャトー、右1列もノーブルシャドーですね🎵良く踏み固めて終了です

じゃが芋の種芋、今年は2種類

じゃが芋の種芋を買ってきました。希望は「ピルカ」と「インカのめざめ」だったのですが、「インカのめざめ」は少なく早くに売れ切れてしまい、次回入荷は無いとの事・・・仕方なく珍しい「ノーブルシャドー」と言う品種を各1kg購入しました。この2種は俺の…

じゃが芋の試し取りをしました。

3/14に植えた「ピルカ」と「男爵」です。奥の背が高い葉は「ピルカ」で手前が「男爵」「男爵」の一株を験し掘りしてみました。一番手前の株を験し掘りです。

じゃが芋の芽カキをしました🎵

じゃが芋、3回目の芽欠きをしました。 昨年の6/5に収穫し保存して置いた男爵です。 こちらはピルカ男爵と同じように保管して置いたピルカです。しわしわになって廃棄する芋と欠いた芽です。

じゃが芋の芽カキ

じゃが芋の芽欠きをしました。 「男爵」の残り 今回食べるための物 「ピルカ」残り

じゃが芋の収穫しました🎵

3/12に植えた「ピルカ」と「男爵」ですが、、「ピルカ」は茎も枯れてしまったので収穫する事にしました。 「男爵」まあまあの出来でした。「ピルカ」は不作でした。元々植える予定が無かった「ピルカ」でした。実家の畑で取れた物の3年物の種芋でした。実家…

じゃが芋、病気っぽい物が有ったので掘ってみた。

3/12に植えた「男爵」と「自家採芋ピルカ」ですが少し変な感じなものが出て来たので、試し掘りをしてみました。 左側が「ピルカ」2株と右が「男爵」1株です。 左が「ピルカ」で右が「男爵」です。観た感じは問題ないようなので家に持ち帰りました。 美味しい…

じゃが芋、日陰の影響が・・・・・

3/12に植えた「男爵」の様子です。 南の畑の南側に新築が始まった事で、太陽が当たらなくなってしまった所が出来てしまいました。 日陰はやっぱり育ちが悪いです。

じゃが芋の発芽

3/12に植えた「男爵」が発芽してくれました。

じゃが芋植えた

3/12南の畑にジャガイモ植えました。 「男爵」1kg 実家の畑で昨年採れた「ピルカ」2kg 南側が「ピルカ」手前道路側が「男爵」です。

秋ジャガ「デジマ」花が咲きました

8月末に植え付けた、秋ジャガ「デジマ」です。綺麗な花が咲き始めております 全体の様子

全ての芋が発芽してくれました🎵

秋ジャガ「デジマ」すべての芋が、発芽してくれました。

秋じゃが、植えました🎵

芽出しをしていた秋ジャガ「デジマ」9個1kgを西の畑に植えました。 普通に作を切り均等に置いて 埋め戻しただけ。

今年の秋じゃがは、デジマです。

今年は、秋ジャガ「デジマ」です。 1kgだけの楽しみです。

ピルカ収穫しました🎵

3/14に植えた、実家で昨年収穫した自家種芋です。 6株分の収穫です、どの株も大きい物が採れて満足してます。

じゃが芋の収穫と験し掘り

3/6に植えた「とうや」の残り5株の収穫です。 まあまあの出来ですが、少し「そうか病」っぽい感じです。そして、3/14に植えた、自家採種のピルカの試し掘り1株です。 「とうや」のすぐ隣なのに、こっちは「そうか病」は無く綺麗な肌です。 1個から9個が収…

じゃが芋の試し掘りをしました。

3/6に植えた「とうや」7個の内、2株を験し掘りしてみました。 そうか病が少しありました。

トヨシロではなく、トウヤだった。ピルカを追加で植えた

ニンニクの両サイドがじゃが芋です。 左は、先に植えた・・・「とよしろ」と思って居たが・・・「とうや」だった。 右は、3/14に植えた「ピルカ」ですが、販売店であちこち探したのですが全く無くて、仕方なく昨年実家で収穫した物を実家と俺の畑に植えまし…

じゃが芋、7個植えました

三角畑に、3/6に植えました。 今年は、「とよしろ」のみ7個です。

秋じゃがの収穫をしました

9/12に蒔いた、秋ジャガ「アンデスレッド」です。1kgを買って来て芽出ししている間に1個が腐り、植えたのは10個でした。 植えたまま放置して置いたのですが、2日連続の霜害でこんな感じに萎れてしまいました。 10株ですから、あっという間の収穫完了。 思…

まだ収穫してないね

秋じゃがですが、まだ収穫出来てません‼️

秋じゃがの様子

9/12に種芋植えた、秋ジャガ「アンデスレッド」です。 花芽が出てきました。 全体に良い感じで育ってくれているようです。

秋じゃがの様子

秋ジャガ用にと植えた、秋ジャガ「アンデスレッド」です。 ご近所さん達の成長から見ると、凄く遅れている感じですが、楽しみです。

秋ジャガはね採れるのか・・・

秋ジャガ用に、「アンデスレッド」を1kg購入しました。 11個入ってます。 すでに発芽が始まってますから、この雨が止んだ後20日過ぎかな・・・・ 1畝に11個植えます。

とうや、出来すぎ‼️

馬鈴薯のトウヤです。 馬鹿でかい物が出来たので、割って見たら‼️

新ジャガ、1株掘ってみた

「男爵」掘ってみました、少し早いようですが・・・ 1株にこれだけです。今年は、地上近くに実が無く、深い場所に大きい物が、まだまだ育つんだろうな。

秋ジャガの様子

10月中旬に発芽してくれた、「男爵」です。 此のビニールトンネルを掛けから、一気に変化が・・・・ 茎が凍みてからの収穫だな。#ジャガイモ #秋ジャガ #俺の畑 #家庭菜園

秋ジャガはね採れるのか・・・

秋ジャガを目指して初めての挑戦。しかも、品種が自家採種品の「男爵」です。 4か所の発芽がありましたが、育ちが悪いので・・・・・ ビニールトンネルを掛けました。#ジャガイモ #自家採種 #俺の畑 #家庭菜園