2025-03-01から1ヶ月間の記事一覧
今朝のねこちゃん、ミルミルは外から帰ってご飯食べて、お顔の手入れです(笑)♥️
3/28種蒔きしました。固定種「湯あがり娘 枝豆」です。
3/29実家の畑で農作業は出来ませんでした。前日までの天気予報では、朝の内が小雨で9:00以降は曇り空との事で、エンドウのネット張りと、里芋、葱畝への肥料投入し耕転して置く予定でした。予報が外れて、朝から結構な降り。気温も低く霙っぽい物が落ちてく…
今朝のねこちゃん、敷物へべったりのミルミルです🎶
三角畑の「蔓ありインゲン」の東側、「黒マルチ」3畝作りました。右側が枝豆決定してます
今朝のねこちゃん、揃い踏みです🎶
昨年の11/12に種蒔きして育てて居る 「白花 絹さや」「赤花 絹さや」「スナップえんどう」 です。「白花 絹さや」の花が咲き始めてくれました「赤花 絹さや」の花が咲き始めてくれました「スナップえんどう」まだ花芽が有りません
今朝のねこちゃん、モコモコは孤立してます🎵
3/26実家の畑で農作業でした強風注意報が出ていて、黄砂も凄い日になった。固定種「黒豆インゲン」苗を植えて種蒔きした。里芋予定地と葱予定地の耕転して置いた、葱予定地には殺菌剤を撒いてから耕転して置いた。この予定地には肥料を入れてからの耕転予定…
今朝のねこちゃん、ピカピカ✨の後ろ姿🎶
9月と10月に分けて種蒔きした、「ナバナ秋華」「ナバナ冬華」を撤収しました。さつま芋跡地へ並べて丁寧に耕転して置いた11/5に種蒔きした「ナバナ冬華」だけ残して置いた
3/25種蒔きしました茄子の第二弾、「白丸茄子」「庄屋大長茄子」「早生大丸茄子」の3種、1穴に2個ずつ蒔きました。蓋を透明アクリル板へ変更した、加温発芽器へ入れた
3/25種蒔きしましたピーマン「とんがりパワー」と購入種の「パプリカミックス」と自家採種「パプリカ」1穴に2個ずつ蒔いて、加温発芽器へ入れた蓋を透明アクリル板へ変えた
今朝のねこちゃん、モコモコは早朝に出かけて帰ったら、炬燵の上でぐっすり😪💤💤
2/13に種蒔きした茎ブロッコリー「スティックセニョール」です。植える畝が出来て無いので、ビニポット上げして置いた
3/24ホワイトワールド尾瀬岩鞍スキー場へ夫婦で行ってきました。今シーズン夫婦で行くのは、これが最後です。駐車場へ10:00到着、見えている階段から登ればリフト乗り場へ直行です。この時期になると平日にスキーをする方々は少ないですねどのゲレンデもガラ…
今朝のねこちゃん、オイラの膝の上でぐっすり眠るシナポンですね🎵
三角畑の人参跡へ「牛糞オガクズ堆肥」「発酵鶏糞堆肥」「牡蠣殻石灰」入れて深耕転して置いた。ついでに、空いてる場所にも「発酵鶏糞堆肥」と「牡蠣殻石灰」撒いて耕転して置いた東野畑のオクラ跡、「発酵鶏糞堆肥」と「牡蠣殻石灰」を撒いて耕転して置いた
今朝のねこちゃん、モコモコの後ろ姿🎶
11/12「白花 絹さや」「赤花 絹さや」「スナップえんどう」の種蒔きした物、少し遅くなってしまいましたが、ネット棚作りをしました。西の畑、左から(西側)自家採種の「白花 絹さや」中央が固定種「赤花 仏国大莢」半分と奥半分が自家採種の「赤花 絹さや」…
3/11に種蒔きし、加温発芽器へ入れて置いた物自家採種して置いた種、「黒十全茄子」固定種「真黒茄子」固定種の発芽が始まりました。
3/22実家の畑で農作業でしたメインは、菜花とアスパラ菜の畝撤収と畑の土手廻り、竹藪廻りの草刈り何時もの定点撮影「ナバナ秋華」「ナバナ冬華」「アスパラ菜」撤収跡竹藪入口周りの草刈り
今朝のねこちゃん、シナポンだけが家の中ですね🎵
2/13に種蒔きした物、固定種ズッキーニ「バンビーノ」です。4本が元気に育っているのでビニポット上げしてあげました
昨日チューニングした具合確認に、一人で湯ノ丸高原スキー場へ行ってきました。降雪が有って最高のコンディションでスタート出来ました。結果は80%位OKな感じでした。自宅を6:00に無出発して、下道を使って松井田ICまで行き高速で小諸ICで降ります。スキー場…
胡瓜ネットは沢山使うので節約です。18cm升の1.8m×6mの寸法で使うように、畝の上の支柱やネット棚の寸法を決めてます。1.8m×36mを6等分して毎年使ってます。多少の寸法違いは、ネットの張り方で自由自在です。
葱苗が急に成長し始めました。
今朝のねこちゃん、3匹揃い踏みです🎶
新しい板にしたら、思うようにカービングが出来ないので、エッジの角度を変えてみました。買ったときは90度のはずなので、少し減らしました。手加減なのでどうなるか?楽しみですね🎵ついでにベタ雪用のワックスへ変更しました🎵
今朝のねこちゃん、野良のチャップウです🎶この1週間我が家の猫🐈⬛になった様に居ます。