2024-12-01から1ヶ月間の記事一覧
今朝のねこちゃん、寝てます🎵
今朝のねこちゃん、外の水場で。寒くないんかい❗
今朝のねこちゃん、仲良しミルミルとシナポン🎵
今朝のねこちゃん、寒くて外へ行く気は無いようです🎵
今朝のねこちゃん、始めての隔離部屋へ二人で訪問してくれました🎵
今朝のねこちゃん、シナポンは炬燵の中から出てこれない外の寒さ、-1℃ですよね~⤴️
今朝のねこちゃん、連れ合いの布団の上で、安心安全まったり🎵
27日迄家から出るお許しが頂けません。よって、農作業は出来ませんので記事が書けないです、色々四方山が有れば良いのですが、それも無いので・・・・。5日間も缶詰状態に成ってしまうので、準備万端色々エトセトラ大事な大事なお薬たち
12/21実家の畑で農作業はしませんでした。女性陣は窓のガラス拭きと家の廻りの笹の葉を掃除してもらい、最後の沢庵大根を漬けて終了です。オイラは竹藪の整理の続きです。終わりが見えない辛い作業ですが、1本、又1本と倒して片付けて行きます。画像は、切り…
今朝のねこちゃん、帰って来てからのんびりしてます🎵
体の調子を見ながら・・・と言っても悪いわけでは無く、1度に沢山の収穫が出来なく成っ来ている年なので、少しずつ収穫してます。今回は2m位掘り進んだかな・・・「トックリ長芋」の延長線上で栽培しているので、「滝野川大長牛蒡」に成って来てから60cm位か…
今朝のねこちゃん、どこにも行かずに、ずーーーっと此の状態です🎶
土寄せして高く成ったままの葱畝耕運するために平らにして置きました
12/19 11:30南の畑の状況です。畑の南側に新築された2階建ての家の影が、晩秋からの収穫も考えた物しか育たない感じです。
今朝のねこちゃん、居間のガラス窓に映るシナポン。
12/18に群馬県が行っている「動く環境教室」、太田市の小学校で5年生の授業のお手伝いをしてきました。④ごみは大切な資源⑥省エネ電球から地球温暖化について考えようを実施してきました。Xにもポストしてます。
今朝のねこちゃん、モコモコは今日もストーブの前から離れられない❗
枯れ果ててしまって放置して居たバジル畝です。残渣もネット棚も撤収ししました。
東の畑のアスパラガス畝です。ネット棚撤収して雑草を処理しようとしましたが・・・・此のまま、さて何時に成るのかな?
今朝のねこちゃん、ミルミルは朝のお出かけしないで、ソファーでゆったりしてます🎵
12/16丸沼高原スキー場へ行ってきました。8:00に自宅を出発して、9:58リフト乗り始め・・・12:00迄滑って帰路へ前回よりお客さんの数は多く、リフト乗り場も劇混みでした。5分で1回乗れるリフトが、15分から20分に1回の感覚・・・・レストハウスからバイオレ…
今朝のねこちゃん、外に出る気がなく、ストーブ前から離れません🎵
12/15の備忘録です東の畑の全貌変わりなく、東端からアスパラガス2畝今だ片付けられない、茄子2畝とピーマン3畝オクラ2畝跡とレタス畝南の畑の全貌掘り終えたさつま芋2畝跡「ナバナ秋華」「ナバナ冬華」ニンニク畝、採り終えた玉葱苗跡インゲン跡、茎ブロッ…
今朝のねこちゃん、ストーブの前から離れられないモコモコですね🎵
12/14今回は農作業は有りませんでした。古くなった網戸の修理です。他は、家の周りの掃除と、毎冬恒例の竹藪整理でした。
シナモンの顔面アップの撮影凛々しい
12/13丸沼高原スキー場へ初滑りに行ってきました。7:30自宅を出発して高速で渋川インター迄行き、その後は下道でスキー場迄。9:30到着してリフト券を購入して9:50から11:50迄滑りました。先週から気温が急激に下がり、真冬らしい気候に成ってきました。12日…
今朝のねこちゃん、オイラの膝の中で。安全安心されるがままでおやすみ中🎶
5/2に種蒔きしました。自家採種して置いたシカクマです。ビニポットに2個ずつ4個の種蒔きし、4本の苗が出来ました。畝の中央部に1ポットずつ植えた物、凄い勢いで沢山楽しめましたが、凍みてきてしまったので、撤収しました蔓を全て撤収して、ネット棚を片付…
「渡辺早生牛蒡」全てを収穫しました。穴掘り跡残りは「滝野川大長牛蒡」です。