#ぼやき
7/1朝起きて居間の温度計を見たら26℃有りました。 暑くて起きて来たのだが・・・
4:05の東の空 #夜明け #四時には夜明け
スマホの画面の何処かに、カテゴリー一覧を表示する方法を見つける事が出来ない。 あまり詳しくないので、まだまだ勉強中
PCで繋ごうとしてますが、あこんなん出てますけど、ダイジョブなのか?
27日迄家から出るお許しが頂けません。よって、農作業は出来ませんので記事が書けないです、色々四方山が有れば良いのですが、それも無いので・・・・。5日間も缶詰状態に成ってしまうので、準備万端色々エトセトラ大事な大事なお薬たち
脳効く小屋の外です、32cmの高さまで浸水してます小屋の中は水浸しになった跡が、段ボール系の物は床に置いて無いので大丈夫ですが、床がくさるwーーーー小屋の休憩、作業スペースも水浸し、「牛糞オガクズ堆肥」からの水攻めで堆肥色の水たまりが左は白菜蒔…
早朝の作業だけにしましょう。
親族4家族8人の、恒例行事のBBQでした。12:00スタートで17:00頃まで、お腹いっぱい、酔い放題。茶道で使用する良質な楢炭も混じって日持ちも良く、1回の炭で4時間持った恒例の鰹のタタキも作って食べました。小さくても値は張る鰹になりました
連れ合いの親戚から連絡を頂いて、孟宗竹の筍掘りに行ってきました。イノシシが出る地域で、最初に出た筍は殆どがイノシシに掘り返されて食べられてしまったとの事。イノシシが食べなくなったので沢山出ているから掘りに来てと嬉しい事です。竹藪の中で頭が…
簡単でした。もっと早くにやっつけて置けば良かったと・・・ずーーーーっと使っていた和包丁ですが、木製の柄なのでどうしても腐って来てしまっていました。母が連れ合いに買ってくれた物で、切れ味抜群、使い勝手が良いと言って居たのですが、使い終わって…
玄関入ったら・・・・ 飾って有りました。
新年あけまして、 おめでとうございます。 本年も、 相変わらずよろしくお願いいたします。
玄関の準備は終わったようです。 一夜飾りは・・・・と言う事で。
気が早い我が家。 玄関入ると、こんな感じに・・・・・
昨日から急激な変化。 朝の気温が一桁になりましたね。 画像は本日ですが、昨日も最低7℃ 最高11℃と低い気温の一日でした。 何かしようと畑に出掛けましたが、寒さに体が順応してくれないので、収穫だけして帰りました。 炬燵が・・・・入ってしまうと、動き…
9月12日14:02。 小屋の前、日陰でこの気温ですが、風は秋風涼しい🎵
7:00所沢へ向けて車でスタート。 8:30三好インターから某ガレージへ。 9:00スタートして、関越ー環八ー東名東京インターー第三京浜。 10:45目的地到着。ご挨拶をしてから 11:07鴨居駅から横浜駅へ、ホームに有る有名なシュウマイを買う 11:49新宿湘南ライン…
おはようございます。 4:00に雨音で目覚めた。 天気予報は、一日中雨予報。 こんな日は、超久しぶりなのだ。
8月27日14:00頃からのゲリラ豪雨です。1時間ほどでやんでくれました。
7/22に通販に注文して有ったのを忘れていました。 怪しい郵便物が、大陸〇国から届いて、開封して良いか心配しましたが・・・・ 開封。 模型オニヤンマでした。 畑の作業小屋に下げてみました。 効果は今の所不明ですが、3匹来たので自宅庭の小屋にも下げて…
1/25の午後の状態です。 庭のバケツに溜めて有る水、3cm位は有りますかね。我が家の最低気温は-4℃でた、午前中はバケツから外すことが出来ませんでしたが、午後からの日差しに溶け始めてこの状態でした。 今朝も引き続き寒く-5℃迄下がりました。起きて直ぐに…
101歳に成った母とツーショット♪
玄関には、お迎えする準備が整いました。
12/24午前八時ころから雪が飛んで来ました。 我が群馬上州では、谷川岳や武尊連山から冬になり北風が強く吹くと、空っ風に乗って雪が飛んで来ます。 此の空っ風に乗って飛んで来る雪の事を、実家のある渋川市南部では「フッコシ(吹越?)」と言いました。前橋…
ささやかに。 手作りイチゴケーキで・・・・
玄関に飾ってあります。
手作りして玄関ドアへ 玄関から入ると正面に
昨日、11月27日は親戚の法事に行ってきました。 さいたま市思い出の里市営霊園にて
左足首くるぶしの下が赤く腫れてきて、8月19日の午後から急に激痛が始まった。 動かさない時はそれ程では無いのですが、立ち上がって足を着く時、足を着いたまま膝を前に出す時に、足首全体が痛くて歩く事が大変に成ってきました。 整形外科へ行って診てもら…