TOSAKA.services diary

野菜作り大好き、車も大好き、冬にはスキーを・・・何時も楽しく、面白く、ありがとうを忘れずに。

2025-04-01から1ヶ月間の記事一覧

二人は(ペット猫)、同じ格好でぐっすり

左がシナポン、右がミルミルです。 他にモコモコと言うのが居るのですが、現在はお外で用足しです(笑)

トマト植えました

2/13に種蒔きし育苗して居た苗です。花芽が出て開花が始まったので植えました。 フルティカ4本と千果3本ですね🎵 ネットは5/20頃まで吹き荒れる風対策です。

玉葱の様子

家庭菜園を楽しみだしてから、12/7植え付け、こんなに遅く玉葱の植え付けをしたのは初めてです。前にも書きましたが毎年9/15種蒔きして11/15頃に植え付けるようにやって来ました。昨年9/15に種蒔きしたら、物凄く大きな苗になってしまったので、今年は9/27に…

オクラの種、水に浸しました

自家採取しておいたオクラの種、固定種「五角オクラ」と固定種「島オクラ」の2種、種蒔き前の発芽促進で水浸しを始めました。 24時間で水の交換、その後種の様子を見ながら発芽確認をし、確認出来たら種蒔きします。

さつま芋予定地を耕運しました🎵

西の畑の西端です。 ズッキーニ畝、茎ブロッコリー畝、白菜畝だった場所、今年は、さつま芋を育てるので、肥料は入れずに耕転だけして置いた。 昨年は南の畑で育てて居たのですが、大雨が3回有り湖と化してしまい、その影響なのか殆ど収穫が出来ませんでした…

トマト屋根付き畝と胡麻予定地耕運しました🎵

南の畑です。 「蔓ありインゲン」棚、茎ブロッコリー畝、葉物畝だった場所に「発酵豚糞堆肥」「発酵鶏糞堆肥」「牡蠣殻石灰」を入れて丁寧に耕転して置いた。 屋根付きトマト畝とゴマの畝を予定しています。

シャキット、発芽してくれました

4/21種蒔きしました🎵 2回目のシャキットです。1回目は上手く行かずに3本しか出来ませんでしたが、今回は発芽も同時で1本だけが発芽が遅れてます。 この苗の育苗が済んで植え付ける時に直蒔きして完了の予定です。

キャベツのビニポット上げしました🎵

4/13種蒔きした、キャベツ初秋です。 13本ありました🎵

牛蒡を蒔きました

4/26滝ノ川ごぼうの種蒔きしました🎵

アスパラガス2回目の種蒔きしました🎵

4/23アスパラガス2回目の種蒔きしました。今回も1ポットに5個の種を置きました

全日本ダートトライアル第三戦に来てます

栃木県のつくるまサーキットです

茄子を大きなビニポットへ移植しました

3/11に種蒔きして加温発芽器で発芽してくれた物、「真黒茄子」と「黒十全茄子」をビニポット上げして大きく成って来たので、大きなビニポットへ移植してあげた

長ーーーくなって寝ています

ミルミルです。 お出かけして帰ったら、ご飯食べて此の格好です。

カボチャ、ブルーバレー植えました

4/1に種蒔きして育苗していました 作って置いたネット棚へ6株を植えました。初めて育てる品種、説明によると栗のような風味と甘さが特徴で希少な品種であること、固定種なので採種出来る事で今年から育てます。 親蔓とむ子蔓1本の2本立てで、孫蔓は全て取り…

ピーマンの棚完成しました🎵

南の畑へピーマン、パプリカ用のネット棚を作りました。6mが2本です。幅70cmで直管パイプを渡して、キュウリネット1.8m幅の物を半分にして使います。

ズッキーニ、ココセリのビニポット上げしました🎵

4/3に種蒔きして育苗していました。 ズッキーニのココセリと言う固定種ですね🎵

今日いち-2025年4月25日

今朝のねこちゃん、朝帰りのミルミルです。最近、野良ブッチーが頻繁に我が家を訪れて、モコモコと仲良しになってます。シナポンとブッチーは反りが会わないのか、フーフー威嚇してます。

胡瓜ネット棚作りました

南の畑、ニンニク畝の東側へ胡瓜ネット畝を作りました。先ずは6mの畝、後日3mの棚を追加します

実家の畑で農作業でした

4/23実家の畑で農作業でした小雨降るなか、キャベツとレタスを植えました何時もの定点撮影玉レタス「極早生シスコ」22本と固定種「サニーレタス」3本春菊が発芽してくれていました早生キャベツ「彩里R」22本植えました小雨が降る中傘をさしての作業でした。…

外の様子をじーーーっと伺う

ミルミルです。 何か外の様子を伺う素振り、何も居ないようなのですが? 野生の眼なのか?

今日いち-2025年4月24日

今朝のねこちゃん、ミルミルの耳👂

越冬セロリが元気です

昨年の5/2に種蒔きして、10月に植えた「セロリコーネル」です。前回も越冬した物を食べてました。今年の物はとても元気で美味しそうです。

年を重ねると...

モコモコの目の反射色は綺麗な翠ですが、お年寄りになったので、少し濁って来てます

今日いち-2025年4月23日

今朝のねこちゃん、モコモコの目の反射色は綺麗な翠ですが、お年のせいで少し濁って来てます。

トマトネット棚作りました

南の畑へトマトネット棚作りました奥の「防虫ネット」スペースは第二育苗スペースです

庭に住み着いてしまった野良ちゃん

我が家のペット猫ちゃん達ととても仲良しの野良のブッチー。 朝から晩まで、時には小屋の寝床まで入って休んだりしてます。

胡瓜の種蒔きしました🎵

4/21、胡瓜「シャキット」の種蒔きをしました

ピーマンの種蒔きしました🎵

4/21日、2回目のとんがりパワーの種蒔きですね🎵

今日いち-2025年4月22日

今朝のねこちゃん、今朝もシナポンはソファーの上でぐっすり😪💤💤

パセリが発芽してくれました

3/22種蒔きして畑の育苗スペースへ置いて発芽を待って居ました。「パセリパラマウント」です