#スキー #体育館 #ウオーキング #運動
4/7今シーズン最後のスキーへ行ってきました。8:15amの正面セッター前に駐車、こんなに近くに駐車できたのは久しぶり、何年、いや何十年ぶりかな・・・・?8:30のイエローコース、当然誰も滑った跡は有りません8:30から開始ですから。春スキー独特の朝一のバ…
4/4ホワイトワールド尾瀬岩鞍スキー場へ行ってきました。朝一のリフト乗り場は、競技集団でごった返していましたスキー場以外の山々は雪の量も減ってますねスキー場の急斜面、入場禁止に成ってますが、雪崩れてました。ドクターイエローはゴンドラにも有りま…
3/24ホワイトワールド尾瀬岩鞍スキー場へ夫婦で行ってきました。今シーズン夫婦で行くのは、これが最後です。駐車場へ10:00到着、見えている階段から登ればリフト乗り場へ直行です。この時期になると平日にスキーをする方々は少ないですねどのゲレンデもガラ…
昨日チューニングした具合確認に、一人で湯ノ丸高原スキー場へ行ってきました。降雪が有って最高のコンディションでスタート出来ました。結果は80%位OKな感じでした。自宅を6:00に無出発して、下道を使って松井田ICまで行き高速で小諸ICで降ります。スキー場…
新しい板にしたら、思うようにカービングが出来ないので、エッジの角度を変えてみました。買ったときは90度のはずなので、少し減らしました。手加減なのでどうなるか?楽しみですね🎵ついでにベタ雪用のワックスへ変更しました🎵
3/17ホワイトワールド尾瀬岩鞍スキー場へ夫婦で行ってきました。8:30自宅スタートして9:50駐車場到着10:12-12:05迄滑った。時間券が残り3時間有るので、もう一回滑りに来れます。御覧の通り雪模様でした。前日の日曜日には沢山のお客様が滑ったと思われるゲ…
3/14一人で湯ノ丸高原スキー場へ行ってきました。6:30に家を出て、8:35到着して準備8:45から滑り始めたのですが、ゲレンデは圧雪後に凍っていて、エッジが殆ど効かない状態、エッジの手入れはして有るので何とか楽しんで滑った。昼ご飯で30分休んだ以外は、…
3/10夫婦でスキーに行ってきました。今回は、ホワイトワールド尾瀬岩鞍です。8:30に家を出て高速で沼田IC迄、そのまま岩鞍スキー場へ駐車場に到着して、滑る準備をして、ゲレンデ入口まで乗せて行ってくれるバス待ちして、ゲレンデへ。前回時間券を購入して…
3/7一人で、丸沼高原スキー場へ行ってきました。6:50に自宅を出発して9:00到着9:15-13:15迄滑りました。今日は寒くてスキー場は一日中マイナス気温の真冬日の予報。予報通り寒くて、雪が舞い風も強く・・・・暖かい日の影響で、硬いバーンの上に少しの新雪、…
3/4大雪が降る予報の日でした。当然のこと、大雪です。今回は、ホワイトワールド尾瀬岩鞍スキー場です。ネットでチケットを購入して置いて、到着後インフォメーションセンターで受け取りです。画像は駐車場からゲレンデ方向に向いての撮影駐車場から山側へ向…
2/27夫婦で丸沼高原スキー場へ行ってきましたまあまあのポカポカ陽気で(現地10:00で1℃)した。11:15頃のゲレンデです。ガラガラですせりだした雪庇です落ちる所に居たら大変です
2/21一人で湯ノ丸高原スキー場へ行ってきました。大寒波襲来で寒い日が続き、ゲレンデは最高なコンディション6:20自宅を出発して、下道で松井田IC迄、高速に乗って小諸ICで降りてからコンビニで昼ご飯調達(コンビでの調達には訳が)してスキー場へ写真は8:30…
2/17夫婦で丸沼高原スキー場へ行ってきました天気予報の通り、快晴でポカポカようきでした。10:00頃の様子これは、11:20頃の様子。予報の通り気温が下がり始め雪も降り出しました。この後、本降りになり12:00で上がってきました。帰り道の途中にある、かたし…
2/10夫婦で丸沼高原スキー場へ行ってきました。金曜日からの大雪の影響で、関越の赤城SAからチェーン規制で渋滞でした。その後沼田IC手前から沼田出口の雪の関係で一車線になっており大渋滞。出てからも渋滞、国道の渋滞の原因は、大型トラックが国道から倉…
自宅を8:15に出発して、丸沼高原スキー場へ準備してリフトに乗るも、物凄い霧、霧、霧で何も見えません連れ合いの向こう側には林が有るのですが、全く見えません10:00から滑り始めたのですが、雪面が見えないストレスで疲れる、疲れる11:00迄滑って引き上げ…
1/27一人で丸沼高原スキー場へ行ってきました9:30から滑り始めたゲレンデの様子はガラガラですバイオレットコースも滑っている方が居りません10:00頃のバイオレットコース、ぽつりぽつりと増えてまいりました11:00休憩している時の画像、少しは混んでまいり…
1/20夫婦で丸沼高原スキー場へ行ってきました。8:20自宅を出発して9:55到着。元々購入済みの時間券なので、駐車場からすぐ前のリフトに乗って上のゲレンデへ10:00だと言うのにガラガラのゲレンデにビックリです。12:00迄滑って終了。帰り道の途中にある、か…
12/16丸沼高原スキー場へ行ってきました。8:00に自宅を出発して、9:58リフト乗り始め・・・12:00迄滑って帰路へ前回よりお客さんの数は多く、リフト乗り場も劇混みでした。5分で1回乗れるリフトが、15分から20分に1回の感覚・・・・レストハウスからバイオレ…
12/13丸沼高原スキー場へ初滑りに行ってきました。7:30自宅を出発して高速で渋川インター迄行き、その後は下道でスキー場迄。9:30到着してリフト券を購入して9:50から11:50迄滑りました。先週から気温が急激に下がり、真冬らしい気候に成ってきました。12日…
今シーズンが始まります🎵連れ合いとオイラのスキーのチューニングしました🎵滑走面とエッジを研いで、ワックス掛けしておいた。今週末か来週始めに1回目行こうかな?⤴️
4/12金曜日、丸沼高原スキー場へ行ってきました。7:00出発して8:20到着。準備して8:30リフト乗り場へ、30人位並んで居たかな・・画像はきっちりと整備されたバイオレットコース、11:30迄ここで滑ってから、ゴンドラに2回乗って上がりました。ICチケットが3時…
4/7湯ノ丸高原スキー場へ行ってきました。9:00から滑りだして10:30車へ戻り一休み。10:45リフト乗り場へ行くと・・・なんと、閉鎖です。電気系統のトラブルと言う事で、本日は運休するとの事。仕方なく、別のゲレンデへ車も移動して、第4ゲレンデ迄・・・12:…
4/1丸沼高原スキー場へ行ってきました。下界は春本番ですが、丸沼高原スキー場の最高気温は0℃でした。が、ゲレンデの状態が良くなくて、重い、硬い場所有り、ザクザクな場所有り、圧雪整備されて無い感じのメインゲレンデで10:00到着して11:30には上がりまし…
3/19夫婦でホワイトワールド尾瀬岩鞍へ行ってきました。3/18に行く予定で居たのですが、群馬県全域で強風だったので、翌日へ変更しました。とても良い天気で、昨夜の降雪でゲレンデ状態も最高でした。10:30-12:30迄休憩無しで滑って帰ってきました。
3/12丸沼高原スキー場へ夫婦で行ってきました。 9:50到着時の景色です。午後から雪予報だったので、午前中に滑って帰る予定でしたが、到着時に小雪がチラホラと。 10:00からリフトに乗って、ノンストップで11:30迄滑りました。 11:00を過ぎたあたりから予報…
3/4夫婦でホワイトワールド尾瀬岩鞍へスキーに行ってきました。 8:00過ぎに突然行く事になったのです。 スキー場へ着いたのが9:30準備して滑り始めたのが10:06です。 ICカードの時間券を持っているのでそのままゴンドラで頂上へ。 雪が少ないからなのか、ガ…
3/1 久しぶりに丸沼高原スキー場へ行ってきました。 が、前夜に圧雪した上に少し湿った雪が積もって居て、重い雪面に足を取られて大変でした。 9:30-11:30迄滑って帰ってきました。 センターホールから ゴンドラから
2/9湯ノ丸高原スキー場へ行ってきました。 自宅を8:00スタートして高速へ、松井田ICで降りて碓井バイパスから下道で。 10:15スタート時のゲレンデです。 12:00頃のゲレンデです。2/3.4の降雪でゲレンデコンディションは最高でした。13:00頃の感じ。
2/5一人で丸沼高原スキー場へ行ってきました。 画像は9:25の様子です。細かい雪がチラホラ飛んでます。 10:30の様子です。 かなりの量が降り始めてきました。予報道理の展開です。9:30-11:30迄の3時間を、休みなく滑ったので帰ります。 12:00頃の丸沼高原ス…
2/2一人で、湯ノ丸高原スキー場へ行ってきました。 金曜日のシニアデーで結構混んでます。 到着して10:00から滑り始めて12:30迄滑り昼ご飯。 14:00迄滑り楽しみました。 画像は10:00の第6ゲレンデリフト乗り場の様子で、恒例の練馬区の児童たちのスキー教室…