2021-09-01から1ヶ月間の記事一覧
9/6に種蒔きしました。 子持ちタカナ「四川児菜」です。2個ずつの種蒔きです。
9/6に種蒔きした。 葉物の保険蒔き、「小松菜」「水菜」「青梗菜」です。 小松菜は、小松菜「菜々美」と「超晩生小松菜」の2種
白菜は、畑に直蒔きしますが、もしもの時の保険でポットにも蒔きました。 9/6に種蒔きした、白菜「千秋80日」白菜耐寒「冬峠90日」10月蒔き白菜「ほまれの極み(R)」白菜「晩輝120日」
8/30に種蒔きしました。 固定種「スイートバジル」と固定種「バジリコ‣ナーノバジル」です。
8/30に種蒔きしました。 茎ブロッコリーですが、当然のようにびろーーーーーんと徒長してます。
8/29堆肥が来ました。 牛糞オガクズ堆肥で、4トンダンプ1台です。 手作業で盛り直して ブルーシートで雨除けです。
9/2夕方の菜園備忘録です。 何時もの定点撮影、東の畑の全貌 東の畑の東端から、「大和芋」「トックリ型長芋」「アスパラガス」ミニトマトのネット畝と「石灰窒素」と「牛糞オガクズ堆肥」を撒いて耕転して置いたトウモロコシの収穫跡地キャベツ、レタス、茎…
8/7に種蒔きした、固定種「黒豆インゲン」です。 奥に蔓無し「初みどり2号」も少し蒔いてあります。
5/25に種蒔きした、固定種「金ゴマ」です。 先週、葉のすべてを書き取って置いたので、収穫します。 固定種「黒ゴマ」同様に、庭の小屋で乾燥します。固定種「金ゴマ」は豊作なので「防虫ネット」にいっぱいです。「防虫ネット」に乗り切らなかった物は、冬…
4/26に種蒔きした、自家採種のシカクマメです。 7/30に「天空南瓜棚」のカネコ「バンプキッズ」の間に植えた物です。 こんな花がいっぱいです。