TOSAKA.services diary

野菜作り大好き、車も大好き、冬にはスキーを・・・何時も楽しく、面白く、ありがとうを忘れずに。

#ハクサイ #白菜

白菜、発芽してくれました🎵

10/17に種蒔きしました10月蒔き白菜「ほまれの極み(R)」が発芽してくれました。

白菜、ほまれの極み蒔きました

10/17白菜「ほまれの極み(R)」の種蒔きをしました西の畑の西側、「有孔黒マルチ」を使って1か所に2個ずつ蒔いて置きました

白菜蒔いた

9/8白菜の種蒔きしました。三角畑の「黒マルチ」畝の左側の畝に蒔きました手前半分に、白菜「CRお黄にいり50日型」を奥の半分に、タキイ「黄ごころ75日」

白菜、ネットを外しました

9/16に種蒔きした白菜4種です。 手前から50日奥半分が80日、右側の手前が90日で奥が120日です。 「防虫ネット」を掛けて置いたのですが、ネットを持ち上げ始めたので外しました。

白菜の間引きをしました

大きく育っている物は9/16に種まきした物で、左手前がカネコ「極意50日」奥が白菜「千秋80日」 右の手前がカネコ「喜望峰90日」奥が白菜「晩輝120日」です。 どれも暑さの影響なのか発芽が悪く蒔き直した。 こちらは三角畑に10/5蒔いた、手前が白菜「CRお黄…

白菜、発芽してくれました🎵

10/5に種蒔きした白菜が発芽してくれました。 白菜「CRお黄にいり50日型」と10月蒔き白菜「ほまれの極み(R)」です。

白菜蒔きました🎵

10/5種蒔きしました。 白菜「CRお黄にいり50日型」と10月蒔き白菜「ほまれの極み(R)」 手前が白菜「CRお黄にいり50日型」奥が10月蒔き白菜「ほまれの極み(R)」

暑いから

余りの暑さに、白菜の2畝に遮光ネット掛けてあげました‼️

白菜蒔いた。

9/16まだまだ暑いのですが、白菜の種蒔きをしました。50日、80日、90日と120日です。10月に成ったら別の物を蒔きます。 カネコ「極意50日」白菜「千秋80日」カネコ「喜望峰90日」白菜「晩輝120日」

白菜が立ち上がり始めました

9/5に種蒔きした、白菜「千秋80日」です。 立ち上がり始めてきましたね。

1回目の白菜の間引き

9/5に種蒔きした、3種類の白菜です。 大きく成ったので間引きをして、1穴1本にしてあげました。 間引き前 間引き後。間引きした苗は美味しくいただきました。

白菜は終了ですね🎵

9/7に種蒔きした白菜「晩輝120日」も食べれる物を仕分けて・・・ 終了としました。

白菜の様子

西の畑の西側に植えた2畝、右奥に残って居るのは、白菜「晩輝120日」です。 こんな感じで残って居ますが、此の頃に発生する赤い虫が沢山居ます。外葉から剥いて、虫がいなくなる迄剥がすと丁度良い感じに成ります。西の畑の中央部、左側に残って居るのは、白…

白菜の中

白菜「ほまれの極み(R)」です。\(^o^)/\(^o^)/

白菜の初採り

9/7に種蒔きした、10月蒔き白菜「ほまれの極み(R)」です。 何故か、右が収穫した畝の10月蒔き白菜「ほまれの極み(R)」奥半分が白菜「晩輝120日」 左の畝、手前半分が白菜「千秋80日」奥が白菜耐寒「冬峠90日」です。 遅く蒔いても良い、10月蒔き白菜「ほまれ…

異常な大きさ、白菜がおかしいぞ。

9/7に直種蒔きした、白菜4種です。 左側畝の手前半分が、白菜「千秋80日」奥が白菜耐寒「冬峠90日」 右側畝の手前半分が、10月蒔き白菜「ほまれの極み(R)」奥が白菜「晩輝120日」です。 ちょっと見では判別できないです。 こちらは、9/6ビニポットに種蒔きし…

白菜苗頂きました。

キャベツ苗と一緒に、白菜苗も頂きました。 85日型かもしれないですと・・・不明ですが、結球したら食べればよいだけ。

白菜が発芽してくれました

9/7に種蒔きした、白菜4種です。 10月蒔き白菜「ほまれの極み(R)」 白菜「千秋80日」白菜耐寒「冬峠90日」白菜「晩輝120日」

白菜ポットで発芽しました🎵

9/6に種蒔きして、畑の育苗スペースで管理していた。 綺麗に発芽してくれました。 左から 白菜「晩輝120日」 10月蒔き白菜「ほまれの極み(R)」 白菜耐寒「冬峠90日」 白菜「千秋80日」

白菜の保険蒔き

白菜は、畑に直蒔きしますが、もしもの時の保険でポットにも蒔きました。 9/6に種蒔きした、白菜「千秋80日」白菜耐寒「冬峠90日」10月蒔き白菜「ほまれの極み(R)」白菜「晩輝120日」

白菜、ここ迄は思惑通りに

白菜の様子です。 2畝の左は可笑しな物で収穫残し、右側奥が、10/11に種蒔きした、10月蒔き白菜「ほまれの極み(R)」です。 白菜「千秋80日」を育苗し、畑に植えた時に直蒔きしました。その後白菜耐寒「冬峠90日」を直蒔きして食べて来ました。 11月の中旬か…

白菜の防寒をしました。

白菜も半分が終わり、白菜耐寒「冬峠90日」も残りが6個に。 正月寒波が来るようなので、防寒縛りをしました。 こちらは、10月蒔き白菜「ほまれの極み(R)」です。 結球が始まってますが、ここから大きく締まって来るとは思えない。 左の5個は縛ってあげて、右…

10月蒔き白菜「ほまれの極み(R)」は結球できるのか・・・

#白菜の様子です。 左の1畝は、8/18と8/24にポットで種まきして植えた物。全て終了です。 右手前の大きく成っているものは、9/7に種蒔きした白菜耐寒「冬峠90日」奥が10/11に種蒔きした、10月蒔き白菜「ほまれの極み(R)」です。 10/11に種蒔きした、「ほまれ…

白菜の様子

左手前は収穫が始まった白菜80日「千秋」育苗していた物を植え、奥半分に直種蒔き、右手前が白菜90日「冬峠」半分直蒔きした物。 反対側からの画、右手前は10/11に種蒔きした、10月蒔き白菜「ほまれの極み(R)」ですが、現在の状態からして、結球してくれるの…

白菜、食べ始めました

8/18にポットで種まきした、白菜「千秋80日」左手前8株がしっかりと結球してくれたので収穫の開始です。 まずは1株を収穫して食べます。左手前の抜いた穴が収穫した跡です。 植えたのが9/12なので、種まきからは90日、植えてから80日位かなーー

10月蒔き白菜「ほまれの極み(R)」発芽してくれました。

10/11に種蒔きした、10月蒔き白菜「ほまれの極み(R)」です。 #白菜 #種蒔き #俺の畑 #家庭菜園

白菜80日「千秋」を、蒔いた。

8/18に種蒔きした、白菜「千秋80日」です。 毎年直蒔きをすることにしているのですが、今年は、何故かポット蒔きをしようと。 80日90日120日と蒔きますが、まずは80日をポットで、1ポットに2個の種蒔きをして、最後は1本にします。 #白菜 #種蒔き #俺の畑 #…

白菜

9/17に種蒔きした、白菜「CRお黄にいり50日型」が全て無くなりました。 50日型なのに150日で最後です。 残りは、8/26に種蒔きした白菜「晩輝120日」です。 間引きしてからは放置です。越冬対策もしないで、此処まで来ました。 暖冬だからでしょうか。#家庭菜…

白菜残り少なく成りました

白菜「CRお黄にいり50日型」の現状

連れ合いが、知り合いに持って行くらしい

白菜と人参が、ウッドデッキに山積みだ。 連れ合いが、収穫してきた物だ。 お世話になっている方々に持って行くらしい。