TOSAKA.services diary

野菜作り大好き、車も大好き、冬にはスキーを・・・何時も楽しく、面白く、ありがとうを忘れずに。

#ニンジン #ごぼう

人参を蒔きました。

夏蒔き「陽明五寸」の1回目蒔きました 何時ものように、1穴に3粒です 以前に作って置いた「穴無し黒マルチ」に穴を開けて蒔いてあります。この畝には3回に分けて種蒔きします。 左側の「有孔黒マルチ」2畝は玉葱を収穫したまま放置して居る畝です。

2回目の牛蒡が発芽してくれました

6/9に種蒔きした、2回目の「滝野川大長牛蒡」です。 上手く発芽してくれました

牛蒡2回目を蒔きました

「滝野川大長牛蒡」の2回目の種蒔きをしました 前回種蒔きして育っている「滝野川大長牛蒡」

牛蒡が発芽してくれました

4/26に種ました「滝野川大長牛蒡」が発芽してくれました。 畝の左右に1m幅の「防草シート」張りました、牛蒡を収穫する時の土置きスペースとして使うです。

牛蒡を蒔きました

4/26滝ノ川ごぼうの種蒔きしました🎵

人参の発芽の様子

2/16に春蒔き五寸「向陽2号」を種蒔きし、2重のビニールトンネル仕様で発芽待ちしていた。発芽はしていたのだけれど、三寒四温で最低気温が1℃とか2℃とかになる日が有ったので・・・3/18ビニールトンネル仕様を終わりにしました。2重のビニールトンネル仕様…

真冬に牛蒡を掘りました🎵

まだ、8ヵ所の株が有ります土の表面から5cm位が凍っていましたが何とか掘り上げました。

牛蒡の収穫をしました。

体の調子を見ながら・・・と言っても悪いわけでは無く、1度に沢山の収穫が出来なく成っ来ている年なので、少しずつ収穫してます。今回は2m位掘り進んだかな・・・「トックリ長芋」の延長線上で栽培しているので、「滝野川大長牛蒡」に成って来てから60cm位か…

牛蒡の収穫をしました。

「渡辺早生牛蒡」全てを収穫しました。穴掘り跡残りは「滝野川大長牛蒡」です。

牛蒡を収穫しました🎵

「渡辺早生牛蒡」収穫しました。今回の物はまあまあかな??まだまだこれから掘り上げる物は沢山有ります。奥の葉の色が濃いめ場所には「滝野川大長牛蒡」が有ります。

人参2回目の種蒔きしました

9/30種蒔きしました9/17に種蒔きした夏蒔き「陽明五寸」まばらですが発芽してくれたので、掛けてあった「防虫ネット」のべた掛けを外しました三角畑の人参の畝初秋蒔き「オランジェ」夏蒔き「陽州五寸」

人参の種蒔きしました🎵

7/30夏蒔き「陽明五寸」、2回目の種蒔きをしました。

牛蒡蒔きました🎵

5/5種蒔きしました2回目の種蒔き、「滝野川大長牛蒡」です。4/7に種蒔きした1回目の「渡辺早生牛蒡」と「滝野川大長牛蒡」

牛蒡が発芽してくれました🎵

4/7に種蒔きして置いた牛蒡が発芽してくれました。「滝野川大長牛蒡」「渡辺早生牛蒡」

牛蒡2種類蒔きました

4/7南の畑に「黒マルチ」畝を作り、「渡辺早生牛蒡」「滝野川大長牛蒡」を蒔きました。奥の穴が無い葉所には、4月末頃に「滝野川大長牛蒡」を蒔く予定です。1穴に4個ずつの種を蒔きました。「滝野川大長牛蒡」「渡辺早生牛蒡」

人参2回目の種蒔きしました

3/31種蒔きしました春蒔き五寸「向陽2号」の2回目ですたっぷりの水やりして「防虫ネット」2重折して掛けて置いた1回目の様子

人参が発芽してくれました🎵

3/3に種蒔きして、穴の上に「防虫ネット」の二重折を掛けて、ビニトン仕様で発芽を待って居ました。無事に発芽してくれました。

今年、1回目の人参種蒔きしました。

3/3春蒔き五寸「向陽2号」の種蒔きをしました。 西の畑の東側、葱苗の隣を耕転してから「黒マルチ」を張って1本の畝を作りました。 人参用で、3回に分けて種蒔きをする予定です。 40か所の穴あけをして、1穴に3個ずつ蒔いて置きました。「防虫ネット」を二…

牛蒡掘りました🎵

「滝野川大長牛蒡」を収穫しました。 8か所を掘り上げて、形の良い物は4本でした。

人参発芽してくれました🎵

人参が発芽してくれました。 9/29種蒔きしました。 初秋蒔き「オランジェ」「イエロースティック」「バイオレットハーモニー」「スイートキャロット」 「スイートキャロット」「イエロースティック」「バイオレットハーモニー」初秋蒔き「オランジェ」 9/18…

人参種蒔きしました🎵

9/29種蒔きしました。 初秋蒔き「オランジェ」「イエロースティック」「バイオレットハーモニー」「スイートキャロット」 初秋蒔き「オランジェ」「バイオレットハーモニー」「イエロースティック」「スイートキャロット」1回目の発芽状態初秋蒔き「オランジ…

牛蒡、掘って見ました

「渡辺早生牛蒡」予定より1か月遅い収穫です。枝根が沢山有って形は良くないですね。小石は無い畑なので、これも雹被害なのかなぁーーーー・・・・ こんな感じに復活してくれたのですが・・・3/14に種蒔きした手前半分のマルチを剥がして収穫準備をしました。

何とか発芽してくれました🎵

7/21夏蒔き「陽明五寸」が発芽してくれましたが、38℃超えの毎日に育ってくれるのか・・・・ 直射日光をさえ切るだけで、38℃超えの気温は同じなのだ・・・

人参蒔いた

7/21夏蒔き「陽明五寸」蒔きました。 南の畑の南側、固定種パクチー「コリアンダー」を蒔くために作った畝ですが、パクチーを1回蒔いたのですが1個の発芽も無く放置して居た畝です。 暑い日が続くので、簾を使って日除けです。

人参、発芽してくれました🎵

5/30に種ました、1回目の夏蒔き「陽明五寸」が発芽してくれました。

1回目の夏蒔き「陽明五寸」の種蒔き

5/30に種蒔きしました。人参リレー栽培の夏蒔き「陽明五寸」です。

ごぼうが発芽してくれました

3/14に種蒔きした「渡辺早生牛蒡」です。 1穴に2個ずつ蒔いてみました。 まあまあの発芽率です。

1回目のごぼう種蒔き

3/14に種蒔きしました。 「トックリ長芋」の跡地に肥料を入れて丁寧に耕転して置いた場所。 改めて管理機で耕転してから黒マルチを張りました。 穴無しマルチに4.5cmの穴あけ機で株間30cmの穴あけをしてから 1穴に2粒の種を蒔きました。今回は「渡辺早生牛蒡…

急遽収穫でした

昨日の雪が降り始めの頃、初秋蒔き「オランジェ」の収穫をしてきました。 人参の畝、残り僅かになりました。

大根と人参の収穫

初秋蒔き「オランジェ」と固定種「打木源助大根」の収穫をしました。 残り僅かに成ってきました。