#ナバナ #のらぼう菜 #つみ菜 #アスパラ菜
昨年の9/25に種蒔きして楽しんできた固定種「のらぼう菜」固定種「晩生かきな」固定種「早生かきな」の3種でしたが、撤収はした物のそのまま放置して居ました。 「牛糞オガクズ堆肥」「牡蠣殻石灰」を入れて丁寧に耕転して置いた
昨年の9/25に種蒔きして楽しんできた固定種「のらぼう菜」固定種「晩生かきな」固定種「早生かきな」の3種、食べる順序は12月末頃から固定種「早生かきな」1.2月には固定種「晩生かきな」3.4月に固定種「のらぼう菜」の順です。 食べた順に撤収して行けば少…
昨年の11/5に種まして楽しんできた「ナバナ冬華」「ナバナ秋華」です撤収します
9月と10月に分けて種蒔きした、「ナバナ秋華」「ナバナ冬華」を撤収しました。さつま芋跡地へ並べて丁寧に耕転して置いた11/5に種蒔きした「ナバナ冬華」だけ残して置いた
11/5に2回目の種蒔きをした、「ナバナ秋華」「ナバナ冬華」が発芽してくれました
南の畑、「ナバナ秋華」「ナバナ冬華」の2回目を蒔きました「ナバナ秋華」「ナバナ冬華」
9/27種蒔きしました「ナバナ秋華」「ナバナ冬華」発芽してくれました
9/25種蒔きをしました東の畑の境界畑、奥から順に自家採種「早生かき菜」自家採種「晩生かき菜」自家採種「のらぼう菜」です
9/14実家の畑で農作業でした今回は、「ナバナ秋華」「ナバナ冬華」自家採種「早生かき菜」自家採種「晩生かき菜」自家採種「のらぼう菜」「アスパラ菜」の種蒔きと、胡瓜ネット畝の撤収、そして、草刈りです。何時もの定点撮影手前2列に「アスパラ菜」、奥の…
左側の種が沢山着いているは、「ナバナ秋華」「ナバナ冬華」「アスパラ菜」。黄色い花が有るのは「早生かき菜」「晩生かき菜」「のらぼう菜」です。「防草シート」「黒マルチ」すべてを片づけました。
茎ブロッコリー同様に、茄子畝へ入れる為に抜き取ります。
9/18に種蒔きした、手前から自家採種「早生かき菜」自家採種「晩生かき菜」自家採種「のらぼう菜」の三種です。 凄い勢いで育ってます。 自家採種「早生かき菜」を収穫してみました。収穫後の株跡
10/23に種蒔きした、3回目の「アスパラ菜」と2回目の「ナバナ秋華」「ナバナ冬華」が発芽してくれました。
9/18に種蒔きした、1回目の「アスパラ菜」に花芽が出始めました。 全体はこんな感じで、葉が大きく成り過ぎな感じです。 自家採種品だからかな・・・・
9/18種蒔きしました。 手前から、「アスパラ菜」「ナバナ秋華」「ナバナ冬華」の順で、同時に発芽してくれました。
9/18種蒔きした3種、自家採種「早生かき菜」自家採種「晩生かき菜」自家採種「のらぼう菜」です。 三分割して蒔いて置きました、奥が自家採種「のらぼう菜」で少しだけ遅れている感じです。
11/4に種蒔きした、菜花2種を抜きました。 2本目の茄子畝にすき込みます。
11/4に種蒔きした菜花2種ですが、花芽の付き方がはっきりとしています。 こちらは「ナバナ冬華」、まだ収穫するには早いです。 こちらは「ナバナ秋華」で、芯は摘み取ってしまい、脇芽の成長が始まってます。
奥の2回目の「アスパラ菜」の収穫は12月に入ってからと企んでいましたが、暖かい日が何日も有り、遂に花芽が出てきてしまいました。
9/14に種蒔きした、固定種「のらぼう菜」固定種「早生かきな」固定種「晩生かきな」ですが、3種が同じ大きさに育ってしまっています。 何のために、早生、晩生、のらぼう菜を蒔いたのか。早生種は12月初旬から、晩生種は1月初旬から、のらぼう菜は3月初旬か…
11/4に3回目の種蒔きしました。 「ナバナ秋華」「ナバナ冬華」です、無事に発芽してくれました。 手前が1回目で9/13に種蒔きした。奥が2回目10/3に種蒔きしました。
10/3に種蒔きしました。 「ナバナ秋華」「ナバナ冬華」発芽してくれました。
9/14種蒔きしました。 三角畑の東端、奥から自家採種「のらぼう菜」自家採種「晩生かき菜」自家採種「早生かき菜」
9/20に種蒔きした、左から固定種「のらぼう菜」自家採種「晩生かき菜」自家採種「早生かき菜」と9/27に種蒔きしました菜花です。 放置して伸び放題、花咲かせ放題、種作り放題に成った物、抜いて、抜いて抜きまくった。 この後片付けて終了しました。 この後…
9/20と9/27と2回に分けて種蒔きした「ナバナ秋華」と「ナバナ冬華」です。 これは2回目9/27に種蒔きした、「ナバナ冬華」です。 蕾が大きく成ってきました。 全体はこんな感じで育っておりますが、株によって生育状態が違うので、4か所に分かれているはずな…
9/20に種蒔きした、左から固定種「のらぼう菜」自家採種「晩生かき菜」自家採種「早生かき菜」です。筋蒔きして育てて居ますが、濃く蒔き過ぎたようなので、3種共に間引きをしてから土寄せをして置きました。
9/27に種蒔きしました。 菜花は、一回目に蒔いて、実家に蒔いたら種が終わってしまったので、購入してからの2回目蒔いた。 「ナバナ秋華」 「ナバナ冬華」これで、7mの畝に2作蒔いた。
9/26に種蒔きしました。 1回目と実家の畑に種蒔きしたらなくなってしまったので、購入。 前回9/13に種蒔きした物は大きく成ってきました。
9/13種蒔きしました、1回目の「アスパラ菜」です。