TOSAKA.services diary

野菜作り大好き、車も大好き、冬にはスキーを・・・何時も楽しく、面白く、ありがとうを忘れずに。

#セロリ

セロリの種蒔きしました🎵

5/5日セロリの種蒔きですね🎵 24時間水に浸しておいた種を蒔きました。

セロリの種蒔き準備しました🎵

小さな小さな種なので、種蒔き前に24時間水に浸してから種蒔きです。

越冬セロリが元気です

昨年の5/2に種蒔きして、10月に植えた「セロリコーネル」です。前回も越冬した物を食べてました。今年の物はとても元気で美味しそうです。

老苗植えました🎵

5/2に直蒔きし育苗して居た「セロリコーネル」暑い夏の間には植えたくなく、畑の畝の上で寒冷紗を掛けて育苗してましたが、いつになっても涼しく成らず・・・物凄く老苗になってます。が、勿体ないので植えました。

分けてビニポット上げしようかな🎵

5/2に種蒔きして育苗中の「セロリコーネル」です。大きく成って来たので、少しずつ分けてビニポット上げしてみようかな

セロリが発芽してくれました🎵

5/1に水に浸して、5/2に種蒔きしました。「セロリコーネル」です。昨年は6/4に種蒔きし、育苗して畑に植えた。秋には少し硬くて食べ残して置き、越冬させてみました。何と今年の春先から美味しく食べれるようになりましたので、今年はビニトン仕様で越冬を上…

セロリの種蒔きしました🎵

5/2に種蒔きしました24時間水に浸してからの種蒔きです。

セロリが発芽してくれました🎵

6/9に種蒔きして置いた「セロリコーネル」の発芽が始まりました。

庭のセロリに花が咲きました🎵

「セロリコーネル」の花です。 昨年庭に植えて置いた物が越冬して芽が出て大きく成っ物です。

「セロリコーネル」を真夏仕様にしてみました🎵

定植した「セロリコーネル」ですが、暑さ対策をしてなかったので、日焼けして枯れそうになった物が出たので・・・ 夏対策「古い簾」ボロボロですが良い感じで日陰を作ってくれてます。

セロリが上手く育ってます。

4/26に種蒔きした、「セロリコーネル」です。 バラバラな発芽ですが、まあまあです。 この後、1本ごとにポット上げします。

セロリのビニールポット上げ

5/26に種蒔きした、2回目の「セロリコーネル」です。 なんか、大きく成ってくれませんが、大きく成った物だけをビニルポット上げしてあげました。 #セロリ#固定種#ビニポット上げ#俺の畑#家庭菜園

そして、大きな植木鉢に移植した

3/20に種まきした、「セロリコーネル」です。 小さいビニールポットに蒔いて、発芽して大きく成ったら、大きなビニールポット上げした。 家で直ぐに食べれるように、大きな植木鉢に植え替えました。 #植え替え#セロリ#家庭菜園

セロリ、ポットを1本上にした。

3/20に種まきした。「セロリコーネル」です。 ポットいっぱいに育ったので・・・ ポットに1本植えにしてあげました。#セロリ#ビニポット上げ#植え替え#育苗#家庭菜園

珍しく、セロリが発芽してくれました。

3/20に種蒔きした、「セロリコーネル」です。 この先、どんな感じで育苗して行けばよいのやら。ネット博士達を参考にしなくちゃね。 #種蒔き#家庭菜園#セロリ

セロリは。発芽してない

まだはっきりしてません。 発芽して欲しいけれどね。 日数がかかるんだな。

セロリ

5/28「セロリコーネル」を蒔きました。 水遣りして、新聞紙被せて、「防虫ネット」を二つ折りにして乗せて、アンカーで固定しました。#家庭菜園

懲りずにセロリ蒔きました

何回も挑戦しているのですが、成功した事が有りません。 5/13セロリを、又蒔いてみました。