#キュウリ
最初に植えた、胡瓜「シャキット」と固定種「四葉 胡瓜」が立ち枯れです。 手前の酷い状態になって居るのは、ミニ胡瓜「イボキューズ」です
7/3に直蒔きした胡瓜が発芽してくれました。 胡瓜「シャキット」です 固定種「大和三尺 胡瓜」です 古い簾を半分の幅に切った物を置いて有るだけです。発芽してからは風のいたずらで苗の上に落ちたりしたら困るので、何か固定して置かないとです。
胡瓜のネット棚、2つ目を作り、種蒔きしました 南の畑の胡瓜ネット畝の続きに、組み立てました。 アーチパイプが左右で違うんですね、実家に余っていた4本と俺の畑に余っていた6本の内4本を使って、変形アーチ棚となりました。 西側には胡瓜「シャキット」を…
タキイ種苗さんのイボキューズです。 小さいですね。しっかりイボイボです。
今年初めて育てて居る、ミニ胡瓜「イボキューズ」です。 種蒔きして、育苗して、植えてから整枝もしないで放置状態です。画像の奥に沢山の結実が見えてます。
育苗していたシャキットの苗8本を植えました。 胡瓜の植え付けは、これで一段落です。 右側へ6本、左側へ2本植えてあります
5/13に種蒔きして置いた 固定種「大和三尺 胡瓜」と自家採種固定種「四葉 胡瓜」が発芽してくれました
5/13胡瓜畝へ種蒔きしました🎵 自家採種して置いた固定種「四葉 胡瓜」 固定種「大和三尺 胡瓜」は今年から育てます 右側が苗を植えた場所で、左が今回種蒔きした場所
4/21に種蒔きした胡瓜「シャキット」です。発芽して育苗して居ました。本葉展開が始まったので、ビニポット上げしてあげました。 12個種蒔きして11本の植え替えです。4/21に種蒔きして育苗していました
育苗していた胡瓜植えました ミニ胡瓜「イボキューズ」固定種「大和三尺 胡瓜」胡瓜「シャキット」固定種「四葉 胡瓜」の四種です。 5/20頃まで強風が有るので防風対策「防虫ネット」を掛けました
4/21種蒔きしました🎵 2回目のシャキットです。1回目は上手く行かずに3本しか出来ませんでしたが、今回は発芽も同時で1本だけが発芽が遅れてます。 この苗の育苗が済んで植え付ける時に直蒔きして完了の予定です。
南の畑、ニンニク畝の東側へ胡瓜ネット畝を作りました。先ずは6mの畝、後日3mの棚を追加します
4/21、胡瓜「シャキット」の種蒔きをしました
4/3に種蒔きして加温発芽器で発芽を待って居ました。ミニ胡瓜「イボキューズ」です全て発芽してくれました
面白そうなのを見つけたので、種蒔きしましたミニ胡瓜「イボキューズ」です
7/26に購入苗を植えた地這胡瓜です。こんなのが付き始めました。スイカの跡地へ不耕起のまま植えた物4本
固定種「四葉 胡瓜」です。毎年恒例に成って来た、固定種「四葉 胡瓜」の自家採種です。
1ポット180円でした。地這胡瓜4本をJAで買ってきました。他の品種は1本が220円と340円の物が有りましたが、一番安物です。しかし高いですね。植えた場所は、「カメハメハ西瓜」を最初に植え付けて収穫して枯れた蔓を片付けた場所です。不耕起で肥料も入れず…
5/28に種蒔きし育苗していた胡瓜「シャキット」と固定種「四葉 胡瓜」植えました。東側に胡瓜「シャキット」4本植えて西側に固定種「四葉 胡瓜」1本植えました。固定種「四葉 胡瓜」は3本育苗していて、残りの2本はエンドウ跡地の固定種「みずほニューメロン…
5/28に種蒔きし育苗中の固定種「四葉 胡瓜」と胡瓜「シャキット」を大きいサイズのビニポット上げをしました。銀色ポットが固定種「四葉 胡瓜」黄色ポットが胡瓜「シャキット」です。
5/28種蒔きしました。胡瓜ネット畝の空きスペース用です。固定種「四葉 胡瓜」が3個、胡瓜「シャキット」が4個です。毎年ネット畝には植えたら直蒔きしていたのですが、今年は苗を作ってから植えます。
2回目の固定種「四葉 胡瓜」胡瓜「シャキット」植えました。
胡瓜畝にネットを張りました。4.2m×18cm×6mのネットを事前に準備して置いた物で、元は4.2m×18cm×36mの長いネットを6等分にして置いた物です。胡瓜パイプやトマトパイプを使ってハウス用の5.5mストレートパイプの長さで組み立てた物にはピッタリなんです。
4/4に種蒔きし畑の「防虫ネット」の中で育苗して居た胡瓜「シャキット」固定種「四葉 胡瓜」をビニポット上げしました。
4/13胡瓜の種蒔きをしました。茄子同様、発芽も上手く行ってないので蒔き直しました。胡瓜「シャキット」と固定種「四葉 胡瓜」です。
4/4種蒔きしました。胡瓜「シャキット」と固定種「四葉 胡瓜」です。
形の良い固定種「四葉 胡瓜」と固定種「山峡地這胡瓜」の完熟した物を追熟させていましたが、傷み始めて来たので採種して置きました。 2種共に固定種で 「四葉 胡瓜」は長くてイボイボが痛い位多く漬物には最高な歯ごたえです。収穫量が少ないですけどね。 …
昨日は2株だったのに、全滅です。 西の畑のネット畝の胡瓜「シャキット」も水不足だったのか、立ち枯れ病なのかは分かりませんが・・・・ 下部の元気な葉は、「シルクスイート」です。
レタスの畝に不耕起のまま6/23と7/7に種蒔きした固定種「山峡地這胡瓜」ですが、先か後かは不明ですが枯れてしまいました。
俺の畑の胡瓜達は7/3の雹被害で全滅してしまったが、自家の畑ではこんなのが収穫できていました。 上から自家採種用固定種「四葉 胡瓜」、比較で置いて見た、食べる固定種「四葉 胡瓜」と胡瓜「シャキット」です。 自家採種用は素性も良く真っ直ぐに大きく成…