TOSAKA.services diary

野菜作り大好き、車も大好き、冬にはスキーを・・・何時も楽しく、面白く、ありがとうを忘れずに。

#カボチャ

かぼちゃ、収穫してみました。

7/8に固定種「ブルーバレーカボチャ」の収穫をしてみました。 付け根がコルク状に成ったので6個を収穫です。この後追熟を2週間してから食べます。 まだ沢山有ります

かぼちゃ

固定種「ブルーバレーカボチャ」が大きく成って来ました こんなのが数個有ります 3本が育ってます

カボチャ、ブルーバレー植えました

4/1に種蒔きして育苗していました 作って置いたネット棚へ6株を植えました。初めて育てる品種、説明によると栗のような風味と甘さが特徴で希少な品種であること、固定種なので採種出来る事で今年から育てます。 親蔓とむ子蔓1本の2本立てで、孫蔓は全て取り…

カボチャ

4/1に種蒔きして、加温発芽機に居れておいた固定種「ブルーバレーカボチャ」です

カボチャが発芽してくれました

固定種「ブルーバレーカボチャ」です4/1に種蒔きして加温発芽器で発芽待ちしてました。全てが発芽してくれましたね。

カボチャの種蒔きしました🎵

4/1固定種「ブルーバレーカボチャ」の種蒔きしました

カボチャの手入れ

ミニカボチャ「栗っプチ」を育てて1回目の収穫が全て終了したのですが、少しの脇芽が伸びる伸びる、凄い事になってしまいました。立ち上がりの部分と「天空南瓜棚」への立ち上がりの蔓を全て撤収しました。

カボチャの収穫をしました🎵

ミニカボチャ「栗っプチ」を収穫しました。少し早いかもしれませんが、付け根の首の状態が、まあまあな出来具合になって居たので・・・まだまだ沢山の実が有ります。

カボチャのネット張りました

「天空南瓜棚」へのネット張りが完成しました。昨年天空部のネットが古く成り敗れた個所が多数あったので処分してしまいました。今年は立ち上がり部も含み新しい物を使って綺麗に張り終えました。

カボチャ畝完成しました🎵

毎年同じ場所ですが、今年もカボチャ畝完成しました。今年は、天井のネットも張るので時間が無い。

カボチャの収穫

5/10にスナップえんどう固定種「グルメ」の採種用の蔓が残って居る場所に2本植えた「ミニマロン カボチャ」です。 酷い状態になって居るのは、7/3の雹被害でボロボロになってしまい放置して居たからです。 雹が当たって傷が有る物が多く、収穫してこなかった…

カボチャ収穫

頂いた種を蒔いたら2種類の形のカボチャが出来ました。 7/30と記されている物は落ちてしまった物、今回2個収穫しました。収穫した理由は、蔓の付け根が枯れてしなびて落ちてしまいそうだったからです。この理由は7/3の雹被害で葉や茎が打たれたからです。 ス…

カボチャは発芽して、植えた物は誘引して。

4/27に植えて蒔いた南瓜 ご近所さんから頂いた、自家採種「白い坊ちゃん」は無事に発芽してくれてます。 3/23種蒔きし、育苗して居た「ミニマロン カボチャ」3株は伸び始めたので、支柱を立てて誘引して置いた。

カボチャ植えて、蒔いた🎵

4/27植えて蒔いた。 南瓜です。育苗して居た「ミニマロン カボチャ」3本と、ご近所さんから頂いた、白くて大きい長期貯蔵可能な自家採種「白い坊ちゃん」6か所に種蒔きしました。

カボチャの蔓誘引ネット張り完了

4/24「天空南瓜棚」への蔓誘引ネットを張りました。 今年から、斜めのパイプは胡瓜パイプの残って居る物を真っ直ぐに直して4本使って居ます。結果19Φ十字固定金具を使えるように成ったので綺麗で丈夫になりました。

カボチャのポット上げしました🎵

3/23種蒔きしました。 「ミニマロン カボチャ」10個の種蒔きでしたが、7本が育ってくれました。

カボチャの種蒔きしました🎵

3/23種蒔きしました。 今年は、「ミニマロン カボチャ」にしました。

カボチャ収穫しました🎵

カネコ「白い九重栗」収穫しました。

カボチャ収穫1回目

これは、種蒔きして出来た物ではなく、昨年のカネコ「バンプキッズ」が落ちた物を耕転し2本が出て来た物、どんな物が出来るのか、1本仕立てで放置して置いた物、全部で16個が結実して13個を収穫しました。 生姜「赤芽小生姜」が有るのですが、画像からは判別…

カボチャの吊り下げ変更しました🎵

カネコ「白い九重栗」ですが、大きく成ってきて付け根の部分を紐で吊っていたのですが、花木センターでスイカの釣り紐なる物が売ってたので購入。 早速使ってみた 釣り紐は2個に使用・・・すでに2個が途中で落ちてしまっているので慎重に。

カボチャ。植えて、蒔きました🎵

3/6に種蒔きし、育苗して居た物3株を植えた、カネコ「白い九重栗」です。 4/24に4個を直蒔きして置きました。

カボチャ2種を蒔きました

4/19に種蒔きしました。 差し上げるための種蒔きです。 カネコ「白い九重栗」3個 「スクナカボチャ」3個 発芽したら持って行こう。

初めての品種、カボチャ蒔いた

3/6に種蒔きしました。 カネコ「白い九重栗」と言う品種。 昨年、期限切れの特価品12粒で100円だったので2袋買って来たもの。 さて、少し早すぎる感アリアリですが、どうなる事やら。

来年の事を言えば鬼が笑うと言う事ですが?

今年のカネコ「バンプキッズ」が上手く行ったので・・・ 出は無いのですが、100円とな。 買いでしょう。2袋も10粒入りとの記載、種寿命3年超だから来年は問題ない。 今年同様一本仕立てで決定。

カボチャ2回目の収穫

収穫した月日を書きました。「スクナカボチャ」です。 数は数えてません。が24個かなぁー、前回が6個収穫したので、30個。 苗は6本で、親鶴1本仕立てで育ててきました。 カネコ「バンプキッズ」です。カボチャ、スイカは梅雨に入る前に人工授粉させた物は上…

すくなカボチャの様子

6本の苗を植えて、親蔓1本仕立てで育てています。 画像は無いのですが、カネコ「バンプキッズ」を実家で3本、俺の畑で6本、この「スクナカボチャ」は6本。 今年は全ての南瓜は親蔓1本仕立てで育てています。 1本の苗に、現在は5個の結実が有り、順調に育って…

すくなカボチャの手入れ

「スクナカボチャ」6本です。蔓が伸びて来たので支柱に縛りつけました。

カネコ「バンプキッズ」の植え替えしました。

3/21に種蒔きした、カネコ「バンプキッズ」です。 本場展開が始まったので、大きいサイズのビニールポットへ植え替えました。 #カボチャ #種蒔き #育苗 #植え替え #交配種 #俺の畑 #家庭菜園

初めてのカネコ「バンプキッズ」が発芽してくれました。

3/21に種蒔きした、カネコ「バンプキッズ」です。 #カボチャ #種蒔き #俺の畑 #家庭菜園

パンプキッズ、蒔きました。

3/21に種蒔きした、カネコ「バンプキッズ」です。 地元のカネコ種苗さんの種です。 #カボチャ #種蒔き #俺の畑 #家庭菜園