#アスパラガス
草がぼうぼうで、もう大変でした。 アスパラガス畝の雑草退治をしました。もっと早くやりたかったのですが・・・・ 収穫と整枝して結束しなくてはなら物が多く、気温が低い時には出かける用事が重なり、大変な事には億劫になっていましたが、やらねばならぬ…
三角畑のアスパラガス畝の雑草退治しました。 野菜も大きく成っているので、雑草だって大きく成ります。このところの暑さで大変ですが、頑張るしかない有りません
東の畑のアスパラガス2畝の雑草退治をしました こちらは三角畑のアスパラガス2畝、物凄い勢いの雑草がはびこってます。
4/23アスパラガス2回目の種蒔きしました。今回も1ポットに5個の種を置きました
アスパラガスへ「牛糞オガクズ堆肥」の贈り物です。三角畑の2畝へ東の畑の2畝へ
時間が有って無いような物、時間の使い方が上手く行かなくなったのかな・・猛暑が続き農作業に従事している時間が少なくなったと思う。年を重ねた事で、妥協点が低くなってきているのも感じる、などと自分の言い訳を並べていても、実農作業はしなくてはなら…
東の畑のアスパラガス畝です。ネット棚撤収して雑草を処理しようとしましたが・・・・此のまま、さて何時に成るのかな?
雑草が酷い状態でした。支柱とパイプを片付けてから、雑草退治をして「牡蠣殻石灰」撒いてその上から「牛糞オガクズ堆肥」撒いて置いた
4/30と6/3にビニポットへ種蒔きしたアスパラガスです。三角畑に準備して置いた場所へ植え付けました。この畝には5株補植して置いたこの畝には6株を補植して置いた
アスパラガスように畝作りをしてます。11月に成ったら植える予定で育苗中です。「牛糞オガクズ堆肥」「発酵鶏糞堆肥」「化成肥料」「牡蠣殻石灰」を2回入れて深く耕転して置きました。
来春から食べれる物が出てくるので、東側(左側)に「防草シート」を張りました。
6/3に種蒔きしました🎵
6/3種蒔きしました。今年2回目の種蒔きです。
4/30 一粒万倍日に種蒔きした「メリーワシントンアスパラガス」が発芽して伸び始めてくれてます
4/30一粒万倍日だったので、アスパラガスの種蒔きをしました。1ポットに5個の種を蒔きました。毎年蒔いているので・・・
三角畑の「メリーワシントンアスパラガス」です。菫が綺麗に咲いているので放置して有りましたが、アスパラガスの新芽が動き始めたので、株が有る場所の菫を抜き取りました。
東の畑のアスパラガスに冬肥を撒いた。 「牛糞オガクズ堆肥」は以前撒いて置いた物で、今回は「化成肥料」と「牡蠣殻石灰」を撒いて置きました。 今日の午後から雪模様の予報なので・・・・ 三角畑のアスパラガスにも同じく、こちらには、すみれの花が咲いて…
アスパラガスの冬支度を始めました。 収穫後放置して居た古い畝、枯れ始めた茎を刈り取ります。 「牛糞オガクズ堆肥」を撒いて置いた。三角畑のアスパラガスにも「牛糞オガクズ堆肥」を撒いて置いた。
3/23と5/13にポットへ種蒔きして育苗して居た物を準備して居た畝に植えました。 19ポット有りました。
アスパラガスの新しい畝を作ります。古い畝の東側で固定種「石倉一本太ねぎ」を育てて居た場所、今年の葱は酷い状態で、9月に入った頃から太く育ってくれるはずが、細くなる一方でした。 葱の1畝全てを収獲してから、「牛糞オガクズ堆肥」「発酵鶏糞堆肥」を…
「メリーワシントンアスパラガス」の苗です。 育苗中で、畑の「防虫ネット」の中で大事に育てていますが、連日の猛暑で色が悪く成ってきました。心配なので、作業小屋の屋根の下、朝日から10:00頃まで日が当たる場所へ移動して置きました。
恥ずかしくて、処理前の画像は撮ってません。 三角畑の「アスパラガス」です。物凄くいい加減に雑草を抜いて置きました。 こちらは東の畑のアスパラガス、以前に少し手入れをして置いたので気になるほどではありませんが、退治して置いた。 夏からの収穫が少…
5/13に種蒔きした、「メリーワシントンアスパラガス」です。 やっと発芽してくれました。
5/13種蒔きしました。 今年2回目の種蒔きです。「メリーワシントンアスパラガス」古い種なので1ポットに10個ずつ蒔いてあります。
三角畑の「アスパラガス」です。 東の畑の「アスパラガス」です。枯葉を刈り取って 「牡蠣殻石灰」と「発酵鶏糞堆肥」「牛糞オガクズ堆肥」を撒いてよく混ぜて終了。来春が楽しみです。
6/11に種蒔きして置いた、「アスパラガス」です。前回より発芽の成績が良いですね。
東の畑の「アスパラガス」です。 ちょこちょこ出始めていましたが、一気に増えました。 これからが本番、楽しみです。
4/9に種蒔きしました。 「アスパラガス」です。 毎年種まきをしています。 1つのポットに5個の種を蒔いて、育苗し、そのまま植え付けます。 最初の年は、三角畑に植えて食べてます。 2年目の物は、実家の畑に植えて食べ始めてます。 3年目は、菜園仲間へおす…
4/7に土を持ち上げて来たのが確認出来て、4/10にこんな感じに成ってきました。 これから、続々と出てきてくれるのを楽しみにしてます。 他の物は全く気配なしですが。
アスパラガス冬のお手入れです。 枯れ茎を全て切り取ってから、「化成肥料」と「牛糞オガクズ堆肥」を入れて、根を傷めないように手で耕転です。三角畑の畝も同じように・・・