TOSAKA.services diary

野菜作り大好き、車も大好き、冬にはスキーを・・・何時も楽しく、面白く、ありがとうを忘れずに。

7/1の備忘録

7/1の備忘録です

東の畑の全貌
f:id:ttskhtss:20250702043705j:image

「メリーワシントンアスパラガス」2畝
f:id:ttskhtss:20250702043726j:image

固定種「ブルーバレーカボチャ」ネット畝
f:id:ttskhtss:20250702043738j:image

固定種「黒ゴマ」
f:id:ttskhtss:20250702043753j:image

固定種「島オクラ」右が固定種「五角オクラ」です
f:id:ttskhtss:20250702043807j:image

境界のレタス
f:id:ttskhtss:20250702043817j:image

境界のキャベツ
f:id:ttskhtss:20250702043829j:image

二回目のオクラ
f:id:ttskhtss:20250702043842j:image

「ゴールドラッシュ」4畝、左側最初に蒔いた物は全てを収獲しました
f:id:ttskhtss:20250702043857j:image

人参と大根
f:id:ttskhtss:20250702043909j:image

南の畑の全貌
f:id:ttskhtss:20250702043924j:image

ピーマンとパプリカ
f:id:ttskhtss:20250702043940j:image

茄子
f:id:ttskhtss:20250702043952j:image

胡瓜
f:id:ttskhtss:20250702044002j:image

「トックリ長芋」
f:id:ttskhtss:20250702044016j:image

滝野川大長牛蒡」
f:id:ttskhtss:20250702044027j:image

「大生姜」と蕗
f:id:ttskhtss:20250702044050j:image

トマトネット畝
f:id:ttskhtss:20250702044102j:image

屋根付きトマト畝と固定種「金ゴマ」
f:id:ttskhtss:20250702044113j:image

シカクマメネット畝
f:id:ttskhtss:20250702044454j:image

三角畑の全貌
f:id:ttskhtss:20250702044504j:image

種採り用のバットを残して有る固定種ズッキーニ「ココゼリ」と固定種「湯あがり娘 枝豆」
f:id:ttskhtss:20250702044523j:image

奥が自家採種用の「ルッコラ」と放置して有るパクチー
f:id:ttskhtss:20250702044558j:image

固定種「蔓ありモロッコ」と固定種「黒豆インゲン」と「メリーワシントンアスパラガス」2畝
f:id:ttskhtss:20250702044613j:image

「農機具小屋と作業エリア」と「牛糞堆肥」置き場
f:id:ttskhtss:20250702044624j:image


西の畑の全貌
f:id:ttskhtss:20250702044656j:image

さつま芋「紅東」2畝
f:id:ttskhtss:20250702044706j:image

キャベツうねと葉物畝とキャベツ
f:id:ttskhtss:20250702044718j:image

玉葱跡
f:id:ttskhtss:20250702044732j:image

穴が有るのは夏蒔き「陽明五寸」を蒔いた場所
f:id:ttskhtss:20250702044747j:image

固定種「みずほニューメロン」
f:id:ttskhtss:20250702044757j:image

水菜と自家採種「日光唐辛子」
f:id:ttskhtss:20250702044809j:image

じゃが芋収穫跡と残って居るジャガイモ「ノーブルシャドー」

f:id:ttskhtss:20250702044822j:image

固定種「石倉一本太ねぎ」と「根深ネギ・ホワイトツリー」と右のネットはキャベツ
f:id:ttskhtss:20250702044834j:image

「カメハメハ西瓜」
f:id:ttskhtss:20250702044847j:image

奥の柑橘、「不知火」「カボス」「金柑」
f:id:ttskhtss:20250702044900j:image

残渣置き場と雨水タンク
f:id:ttskhtss:20250702044910j:image

動く環境教室へ行って来ました

7/1に群馬県環境政策課が行っている「動く環境教室」、館林市の小学校で4年生の授業のお手伝いをしてきました。

①家庭から出る水の汚れを調べてみよう

④ごみは大切な資源

Xにもポストしてます。


f:id:ttskhtss:20250701045259j:image

葱の間の雑草退治してから

酷い雑草です。

雑草退治を殆どして無かったので・・・・・
f:id:ttskhtss:20250630101651j:image

 

植えたままなにもしてなかったので、雑草退治してから土寄せをしておいた。

左の1作が固定種「石倉一本太ねぎ」中央と右が「根深ネギ・ホワイトツリー」です。

f:id:ttskhtss:20250630101813j:image

茄子苗、大きいビニポットに植え替えました

6/1種蒔きした、自家採取の黒十全茄子です

大きく成ったので、大きいビニポットへ植え替えました。
f:id:ttskhtss:20250629125452j:image

5個の種蒔きでしたが、1本は発芽した後に育ってくれませんでしたので4本です。
f:id:ttskhtss:20250629125501j:image